ホーム > 健康・福祉 > 医療 > 西部健康福祉センター 西部保健所トップページ > 西部健康福祉センター/業務案内 > 西部健康福祉センター 健康増進課トップページ > 西部健康福祉センター/栄養成分表示を活用してみよう!
ここから本文です。
静岡県には料理等に栄養成分を表示しているお店(栄養成分表示店)を登録する制度があります。栄養成分表示のお店は、提供する料理(惣菜、弁当等)の栄養成分(エネルギーや脂質、食塩相当量など)を表示し、県民の皆さんが料理等を選択する際の参考になる栄養情報を提供しています。
登録したお店には、「栄養成分表示のお店」のマークが掲示してあります。
〈「栄養成分表示のお店」のマーク〉
最近は、外食や持ち帰り弁当、惣菜等を利用する方が増加しています。選び方を間違え、バランスの悪い食事が続くと、生活習慣病を招きます。生活習慣病を予防し、健康を増進するためには、家庭だけでなく、外食を含めた食事の管理が重要です。
栄養成分表示店登録制度は、「肥満や糖尿病予防のためにエネルギーを控えたい」、「血圧が高めで塩分が気になる」、そんな方が飲食店等で表示を参考に自分に合った料理を選択できるためのものです。
〈表示の例〉
栄養成分表示を上手に活用し、おいしく楽しく食べて健康な毎日を過ごしましょう。
西部健康福祉センター管内(磐田市、掛川市、袋井市、湖西市、御前崎市、菊川市、森町)の各市町に栄養成分表示のお店があります。是非一度、栄養成分表示のお店に行き、栄養成分表示を見て、食事選びの参考にしてください。
また、栄養成分表示をしたいお店の方の相談にも応じますので、西部健康福祉センター健康増進課(0538-37-2583)まで御連絡ください。
管内の栄養成分表示店の一覧はこちら→えいよう成分表示のお店検索サイト(外部サイトへリンク)
栄養成分表示について詳しくはこちら→厚生労働省「e-ヘルスネット」(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
静岡県西部健康福祉センター
〒438-8622 磐田市見付3599-4 県中遠総合庁舎西館1階・2階・3階
電話番号:0538-37-2583
ファックス番号:0538-37-2224
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください