ホーム > 健康・福祉 > 医療 > 西部健康福祉センター西部保健所トップページ > 西部健康福祉センター/センターだより > 西部健康福祉センター/高次脳機能障害の相談会
ここから本文です。
脳の外傷(交通事故、転落事故、スポーツ中の転倒など)や脳血管障害(脳出血、脳梗塞など)によって病院でけがや病気の治療を受けた後、忘れ物が多い、集中できない、新しいことを覚えていられない、行き当たりばったりの行動をする等によって知的・精神的に悩んでいる方やそのご家族を対象にした相談会です。
リハビリテーション科の専門医師、作業療法士、医療ソーシャルワーカー等が無料で相談に応じます。
今年度の日程は年間予定表(PDF:267KB)をご確認ください。
静岡県西部健康福祉センター(静岡県中遠総合庁舎):磐田市見付3599-4
予約制です。事前に西部健康福祉センター福祉課(電話:0538-37-2252)にご連絡ください。
同じ障害をもつ方やその御家族の集まりです。悩みを語り合い、互いに励まし、助け合うところです。障害の正しい理解や福祉制度を学ぶための活動、毎月の勉強会などをおこなっています。
お問い合わせ先:
高次能機能障害に関する相談支援や関係機関との連絡調整を行います。
中東遠地区:
電話:0537-29-8970住所:菊川市赤土1660-1
西部地区:
電話:053-583-1148住所:浜松市浜北区於呂4201-6
お問い合わせ
静岡県西部健康福祉センター
〒438-8622 磐田市見付3599-4 県中遠総合庁舎西館1階・2階・3階
電話番号:0538-37-2252
ファックス番号:0538-37-2241
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください