更新日:平成26年4月1日

検査所通信vol.2
~おいしいお肉の食べ方~
ここでは、それぞれの動物の部位ごとにおいしく食べるための料理方法を紹介します。
牛肉
 |
- カタ
薄切りにして使うか、煮込みですき焼き、しゃぶしゃぶ、カレーやシチューに。
- カタロース
薄切りにして使うとよく、すき焼き、しゃぶしゃぶに。筋きりをしてステーキにも。
- リブロース
肉の味を直接楽しむ料理法を。ステーキなどに
- サーロイン
ステーキに最適。ローストビーフにも。
- ランプ
ステーキ、ローストビーフに。薄切りにしてバター焼きに。
- バラ
厚切りや大切りで煮込みに。薄切りにしてすき焼きや牛丼に。
- ヒレ
肉そのものの味を楽しむ料理に。ステーキはレアかミディアムに。
- モモ
ステーキ、ローストビーフ、焼肉に。
- ソトモモ
煮込み料理でコクを楽しむ。
|
豚肉
 |
- カタ
じっくり煮込むとコクがでる。薄切りや角切りにしてシチューやポークビーンズに。
- カタロース
ほとんどの料理に向く。
- ロース
とんかつ、ポークソテー、炒め物に。
- ソトモモ
あっさりとした味。豚汁、炒め物、ひき肉にしてシュウマイ、餃子に。
- バラ
角煮、炒め物、フライ、ベーコンに。
- ヒレ
ひとくちカツ、ポークソテー、ローストポーク、煮こみものに。
- モモ
とんかつ、焼き豚、しょうが焼きに。
|
鶏肉
 |
- ムネ
骨付きむね肉:寄せ鍋に
むね肉:焼き鳥、から揚げ、親子丼、グラタン、すり流し汁 - モモ
骨付きもも:フライドチキン、から揚げ
骨付き上もも:ソテー
骨付き下もも:水炊き
もも肉:チキンカツ、ピカタ、酒蒸し、親子丼
- ササミ
吉野鶏、椀だね、茶碗蒸し、酒蒸し
- 手羽
手羽先:スープ、煮こみ料理、スコッチエッグ
手羽中:フライドチキン
手羽元:揚げ物、煮こみ料理(シチュー)
|
