ホーム > 組織別情報 > 教育委員会 > 社会教育 > 読書県しずおかBookサイト > 高等学校ビブリオバトル
“ふじのくに”の未来を担う「有徳の人」づくり
ここから本文です。
高校生の本に対する興味や関心を高め、表現力を磨くとともに、自主的に読書活動に取り組む気運を醸成するため、静岡県高等学校ビブリオバトルを開催します。
令和元年度第5回大会の様子
「第7回静岡県高等学校ビブリオバトル」オンラインで開催中!
毎年、高校生が持ち寄ったおすすめ本について熱く語る「静岡県高等学校ビブリオバトル」。
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、参加者が一堂に会しての県大会は見送ることとしましたが、発表する場をオンラインに移し、ふじのくにネットテレビ18ch「静岡県高等学校ビブリオバトルチャンネル」にて開催します。
県内の高校生が自分のおすすめの本を動画で紹介しています。個性豊かで想いが溢れる高校生たちのプレゼンを是非御覧ください。
高校生がおすすめする本を読んでみませんか?
http://bb.pref.shizuoka.jp/channel/default.asp?arcid=22(ふじのくにネットテレビ18ch「静岡県高等学校ビブリオバトル」)
開催(公開)期間:令和4年3月31日まで
高校生が「第7回静岡県高等学校ビブリオバトル」で紹介した本の一覧はこちら(作品一覧)(PDF:378KB)
啓発リーフレットはこちら(第7回静岡県高等学校ビブリオバトル啓発リーフレット)(PDF:3,364KB)(印刷後二つ折り+巻三つ折りをしてご利用ください。)
ビブリオバトルとは?
「ビブリオバトル」は「知的書評合戦」とも呼ばれます。参加者同士で本の紹介をし合い、もっとも読みたいと思う本を集まった人全員の投票で決めます。
やってみよう!ビブリオバトル!
誰とでも気軽に開催でき、本だけでなく人との交流を楽しめることがビブリオバトルの特徴です。新しい本と出会い、知らなかった友人の一面にも出会えるかもしれません。相手に自分の想いを伝えるプレゼン力がつくことも期待できます。あなたも取り組んでみませんか?
お問い合わせ
教育委員会社会教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3160
ファックス番号:054-221-3362
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください