ホーム > 交通安全 > 交通規制(信号機・標識) > 持続可能な信号機の整備の在り方
ここから本文です。
更新日:令和2年12月3日
県警察では、交通安全施設等整備事業の予算に占める比重が高く、より一層の合理化が求められている信号機について、令和元年11月から、有識者や道路管理者、交通関係機関・団体、地元住民の代表を検討委員として「持続可能な信号機の整備の在り方に関する検討会」を開催し、今後の整備の在り方について検討してきました。
今般「持続可能な信号機の整備の在り方」として報告書が作成され、必要性が低減した信号機の撤去、信号灯器のLED化等によるコスト縮減等、報告書に盛り込まれた諸対策を推進していきます。
詳しくは、報告書を御覧ください。
お問い合わせ
静岡県警察本部交通部交通規制課
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)