更新日:平成28年6月23日
二輪車やライダーの特性
二輪車やライダーの特性
二輪車の特性

- バランスを取って走行する乗り物でありバランスを崩すと、ハンドルを取られたり転倒の原因になる
- ブレーキが前後輪を別々に操作する必要がある(車種によっては前後輪同時に作動するものもあり。)
ライダーの特性
- 路面の凹凸などへの注意が必要となり、視界が路面中心となりやすい
- 相手からは自分の姿がしっかり見えていると思っている
四輪車からどのように見られているか

- 車体が小さいため遠くに見えたり速度が低速に見られる
- 特に、夜間は見落とされやすい
事故防止のポイント
- なるべく遠方や左右を意識した目配りを
- カーブの手前では十分に減速、安全速度で走行を
- ブレーキはハンドルを切らない状態で使用を
- 順序良くシフトチェンジしてエンジンブレーキの上手な使用を
- 相手は自分に気づいていないかもしれないという気持ちで運転を

静岡県は伊豆方面や富士山周辺など、ツーリングでにぎわう地域がたくさんあります。
ライダーの皆さんは、ルールを守って、安全・快適なツーリングにご協力お願いします。