ホーム > 暮らしの安全 > 身近な犯罪情報 > 自動車盗・車上ねらい・部品ねらい > 自動車盗・車上ねらい・部品ねらいの発生傾向(平成28年中) > どんな場所での被害が多いの?(車上ねらい)
ここから本文です。
更新日:平成29年4月26日
発生場所区分 | 施錠あり | 施錠なし | 合計 | 施錠率 | 場所の割合 |
---|---|---|---|---|---|
駐車場(その他の駐車場) |
330 |
261 |
591 |
55.8% |
39.1% |
一戸建住宅 |
62 |
161 |
223 |
27.8% |
14.8% |
集合住宅 |
128 |
43 |
171 |
74.9% |
11.3% |
道路上 |
30 |
97 |
127 |
23.6% |
8.4% |
駐車場(月極駐車場) |
65 |
16 |
81 |
80.2% |
5.4% |
駐輪場 |
0 |
79 |
79 |
0.0% |
5.2% |
中高層(4階建以上)住宅 |
25 |
8 |
33 |
75.8% |
2.2% |
空き地 |
10 |
14 |
24 |
41.7% |
1.6% |
その他の会社・事務所 |
8 |
13 |
21 |
38.1% |
1.4% |
都市公園 |
1 |
17 |
18 |
5.6% |
1.2% |
その他 |
43 |
100 |
143 |
30.1% |
9.5% |
総計 |
702 |
809 |
1,511 |
46.5% |
100.0% |
駐車場での被害が最も多くなっています。
一戸建住宅や集合住宅など自宅でも発生しています。
見通しをよくしたり、防犯カメラや防犯灯を設置するなどしてドロボーの被害に遭わない駐車(輪)場を作りましょう。
また道路上や一戸建て住宅などでの被害で施錠率の低さが目立ちます。
たとえ短時間車から離れるときでも、必ず鍵を掛けましょう。
お問い合わせ
静岡県警察本部生活安全部生活安全企画課
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)