ここから本文です。
更新日:令和4年6月28日
静岡県公安委員会では、猟銃所持者で
で有効な「技能講習修了証明書」が必要な方を対象として、銃砲刀剣類所持等取締法第5条の5に基づく猟銃の操作及び射撃の技能に関する講習(技能講習)を開催しております。
静岡県公安委員会では猟銃・空気銃所持者が、
で有効な「講習修了証明書」が必要な方を対象として、銃砲刀剣類所持等取締法第5条の3に基づく猟銃等講習会(経験者)を開催しております。
静岡県公安委員会では、
等を対象とした、銃砲刀剣類所持等取締法第5条の3第1項の規定に基づく猟銃等講習会(初心者)を開催しております。
開催日程、申込み方法等は下記のとおりです。
考査の出題基準(警察庁ホームページへリンク)(外部サイトへリンク)
静岡県公安委員会では、
等を対象とした、銃砲刀剣類所持等取締法第5条の3の2第1項の規定に基づくクロスボウ講習会(初心者)を開催しております。
開催日程、申込み方法等は下記のとおりです。
静岡県公安委員会では、
等を対象とした銃砲刀剣類所持等取締法第9条の14第1項の規定に基づく年少射撃資格認定のための講習会を開催しております。
開催日程、申込み方法等は下記のとおりです。
銃砲刀剣類所持等取締法等に関する各種申請書類については、「申請書類一覧」ページよりダウンロードできます。
銃砲火薬類の許可申請等手数料は、「生活安全関係事務手数料一覧」ページをご確認ください。
郵送及び代理人による申請手続については、「郵送による申請手続について」ページをご確認ください。
上記に関する質疑は
お問い合わせ
静岡県警察本部生活安全部生活保安課
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)