(終了しました)荒茶工場燃油価格高騰緊急対策事業のご案内

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1043522  更新日 2023年3月25日

印刷大きな文字で印刷

荒茶工場における燃油購入費を支援します

茶生産者の経営を圧迫している燃油価格の影響を受けにくい経営への転換を進めるとともに、省エネルギー化により炭素の排出削減に取り組む荒茶工場を国の茶セーフティネット構築事業(国SN事業)に基づき支援し、持続的な経営方式への転換を促進します。
助成対象工場の方は、お早めに最寄りのJAに御連絡をお願いします。

※本事業は国SN事業とは異なり、静岡県独自の緊急的な措置(令和4年度限り)となります。

概要

問い合わせ、申請手続きは最寄りのJAへ御連絡をお願いします。

助成対象工場

  • 令和4年度に国SN事業に加入している県内の荒茶工場
  • 令和5年度に国SN事業に加入し、省エネ計画を作成する県内の荒茶工場

対象経費

荒茶製造に供するため、対象期間に購入したことが証明できるA重油

補助対象期間

令和4年4月から10月

手続き

  • 令和4年度4月から国SN事業に加入済みの荒茶工場
    月ごとに燃油購入量の資料をJAに提出してください。
  • 令和4年度途中に国SN事業に加入済み/加入予定の荒茶工場
    令和4年4月からの燃油購入量の資料をJAに提出してください。
  • 令和5年度に国SN事業に加入し、省エネ計画を作成する荒茶工場
    • 下記申請期間に本事業に申請する旨をJAに相談してください。
    • 令和4年4月からの燃油購入量の資料をJAに提出してください。

申請期間

8月29日(月曜日)~11月30日(水曜日)

県助成額算出方法

県助成額=燃油購入数量(L)×支援単価(円)×1/2以内

支援単価=(当該月の全国燃油平均価格*)-(国SN基準価格81.0円)

*農林水産省公表「農業物価統計調査」における全国A重油平均価格
支援単価は限度額あり

参考資料等

問い合わせ、申請手続きは最寄りのJAへ御連絡をお願いします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部農業局お茶振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2674
ファクス番号:054-221-2299
ocha-shinko@pref.shizuoka.lg.jp