スーパーマーケット「遠鉄ストア」様との商談会の出展者を募集します!
要旨
静岡県では、県産品の新たな販路開拓事業に取り組んでおります。このたび、静岡県内のスーパーマーケット「遠鉄ストア」様のバイヤーと、本県農林水産物の生産者、加工事業者を対象に、オンライン会議システムを活用したオンライン商談会を開催しますので、是非御応募ください。
商談概要
日時
開催日:令和4年10月26日(水曜日)
場所:オンライン参加
商談相手
株式会社遠鉄ストア様
対象部門
全ての分野が対象(鮮魚、青果、精肉、日配・一般食品など)
会社概要
静岡県31店舗、愛知県2店舗を展開するスーパーマーケットチェーン。
地域に密着し、地元メーカーとのコラボ商品の開発も積極的に進めている。
求める商品やポイント
<量販店に対応できる商品>
- 顧客が日常として購入できるものであること(お土産品・限定品などは不可)
- 安定供給が可能なもの(1回限りの納品は不可)
- 生産量が担保できるもの(33店舗での同時展開をしたい)
上記の点を大前提とし、広く様々なジャンルの商品を求めています。
応募条件
- 食品の生産・販売をしている静岡県内事業者
- 商談後、継続した営業活動ができる静岡県内事業者
- バイ・シズオカオンラインカタログへ事業者登録及び商品登録が完了していること。商品登録については、空欄のないよう埋めて下さい。
- 1事業者当りの同カタログへの商品登録数は、制限がありませんが、同カタログで公開(閲覧)できるのは3商品までとなります。なお、商談会へ申込できるのは、登録した商品の内5商品までとなります。
【商品の条件】
- 食品表示法、農薬取締法、薬機法、不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)、その他関係法令等に定める規定に違反していないこと。
- 株式会社遠鉄ストア様の【求める商品やポイント】に該当すること。
【商談について】
- 売り手側(事業者様)、買い手側(株式会社遠鉄ストア様)それぞれオンラインでの商談形式です。
- 個別商談時間は、1回あたり20分を予定しています。
- 時間の都合により商談件数が限られている為、申し込み多数の場合は、買い手側との協議の上、参加事業者を決定します。予めご了承ください。
- 商談商品のサンプル、その他資料等の発送に関しては後日ご案内します。
- 個別商談参加者は、1事業者2名までとします。
- 商談には静岡県及び事務局のいずれか、または両方の担当者が同席します。
- オンライン商談では、パソコンなどの機材や環境等各自ご準備いただけること。当日の商談方法等は事前に説明をいたします。
【参加費用】
無料。なお、商談会に係る通信費、サンプル代等については参加事業者にてご負担をお願いいたします。
募集方法について
【提出書類】
バイ・シズオカオンラインカタログに事業者及び商品の登録をお願い致します。登録いただいた商品情報を応募書類として使用致します。
【申し込み方法】
バイ・シズオカオンラインカタログにご登録いただいた上で、下記フォームよりお申込をお願い致します。
申込締切:令和4年10月7日(金曜日)
【応募の流れ】
- 「バイ・シズオカオンラインカタログ」への事業者登録(新規登録の事業者)
事業者の登録申請(オンラインカタログ運営事務局による確認と承認に1~2日かかります。)
ID(メールアドレス)とパスワード(任意設定)をメモ等に記録して手元に残してください。 - 「バイ・シズオカオンラインカタログ」への商品登録(新規登録や、登録済み商品情報の更新)
IDとパスードでログインして商品の登録申請(オンラインカタログ運営事務局による確認と承認に2~3日かかります。) - オンライン商談会へ申込み
専用の入力フォーム(8.募集方法(2)申し込み方法を参照)から申込み
申込み事業者には、10月11日(火曜日)頃に、申込みを受け付けたことをメールで伝えます。メール連絡がない場合は、オンラインカタログ運営事務局へ御連絡ください。
【お問合せ】
オンラインカタログ運営事務局(株式会社JTB静岡支店内)
担当:伊丹、大石、深澤
下記メールアドレスへお問合せ下さい。
shizuokadigitalcatalog_jimukyoku@jtb.com
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部産業革新局マーケティング課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3713
ファクス番号:054-221-2698
marke@pref.shizuoka.lg.jp