株式会社ウオロク様の静岡フェア向け商談商品の募集

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1043834  更新日 2023年1月20日

印刷大きな文字で印刷

要旨

静岡県では、新たな広域経済圏として「山(やま)の洲(くに)(静岡県、山梨県、長野県、新潟県)」内での消費喚起・販路開拓事業に取り組んでいます。このたび、新潟県スーパーマーケット「ウオロク」様の店舗で静岡フェアを開催することから、静岡県産の農林水産品の加工品を対象に商品を募集します。是非御応募ください。

商談概要

日時

開催日:令和4年1月7日(土曜日)から9日(月曜日)

場所:株式会社ウオロク(一部店舗を除く42店舗)

対象部門

加工食品、ご当地食品

特にお茶を使用したスイーツ・菓子

会社概要

新潟県43店舗展開するスーパーマーケットチェーン。
地域のお客様に「より豊かな食生活を提案する」ことを目標に、「買いやすい価格で価値ある商品を提供する」売場や商品構成をめざしています。「鮮度に対するこだわり」「味の追求」「生活に合わせた食の提案」を通じて、地域のお客様の生活を支えています。

求める商品やポイント

  1. 静岡らしい加工品(新潟県から見た静岡県のイメージは、富士山、お茶など)
  2. スイーツ・菓子では、お茶などの静岡の特産品を使用したクリーム系の生菓子・焼き菓子等及びプリンなどの乳製品
  3. わさびを使用した商品(わさび漬けなど)
  4. ご当地の麺類(生ラーメン(2食で袋入り、300円程度)や焼きそば等)
  5. 上記以外にも、静岡をイメージでき、1月の行儀(成人の日、受験シーズン)に適した商品

必須の条件

  1. 静岡県産の農林水産品を使用し、静岡県内で製造、加工された食品
  2. 株式会社日本アクセス、三菱食品株式会社、国分のグループ会社、株式会社山星屋、株式会社籠島のいずれかに口座開設していること
  3. 常温か冷蔵のいずれかで販売可能なもの
  4. 消費期限は、店頭に並べてから3日以上あること。
  5. 単日で最低500個の納品が可能なもの。

応募条件

  1. 食品の加工・販売をしている静岡県内事業者
  2. 株式会社ウオロク様の求める必須条件(「2.静岡フェア開催「必須の条件」参照)に該当すること。
  3. バイ・シズオカオンラインカタログへ事業者登録及び商品登録が完了していること。商品登録については、空欄のないよう埋めて下さい。
  4. 1事業者当りの同カタログへの商品登録数は、制限がありませんが、同カタログで公開(閲覧)できるのは3商品までとなります。なお、商談会へ申込できるのは、登録した商品の内5商品までとなります。

参加費用

無料。なお、商談会に係る旅費、通信費、サンプル代等については参加事業者にてご負担をお願いいたします。

募集方法について

提出書類

バイ・シズオカオンラインカタログに事業者及び商品の登録をお願い致します。登録いただいた商品情報を応募書類として使用致します。

申し込み方法

バイ・シズオカオンラインカタログにご登録いただいた上で、下記フォームよりお申込をお願い致します。

申込締切:令和4年11月4日(金曜日)

お問合せ

オンライン商談会運営事務局(株式会社JTB静岡支店内)

担当:伊丹、大石、深澤

下記メールアドレスへお問合せ下さい。

shizuokadigitalcatalog_jimukyoku@jtb.com

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部産業革新局マーケティング課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3713
ファクス番号:054-221-2698
marke@pref.shizuoka.lg.jp