ここから本文です。
国の「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」に呼応し、深刻な影響を受けている中小企業者への一層の支援など、緊急に必要な経費について補正する。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、資金繰りが悪化している中小企業者の経営維持・安定を図るため、追加の金融支援を緊急的に実施する。
(担当)経済産業部商工業局商工金融課(054-221-2525)
融資制度の対象災害に「新型コロナウイルス感染症」を追加し、新型コロナウイルス感染の拡大に伴い、経営に影響が出ている農林水産業者を支援する。
(担当)経済産業部農業局農業ビジネス課(054-221-2629)
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける中小企業の資金繰り、労務管理やBCP等に関する派遣ニーズに対応するため、専門家派遣制度を拡充する。
(担当)経済産業部商工業局経営支援課(054-221-2807)
新型コロナウイルス感染症の影響下においても、テイクアウト商品の開発など、新たなビジネスモデル等に挑戦し、経営革新を目指す小規模事業者を支援する。
(担当)経済産業部商工業局経営支援課(054-221-2807)
新型コロナウイルス感染症により影響を受けた小規模事業者が、オンラインで経営相談ができる環境を整備するため、モデル的に必要なシステムの構築等を行う商工団体に助成する。
(担当)経済産業部商工業局経営支援課(054-221-2807)
新型コロナウイルス感染症の影響により、水産業界は大幅な需要の減少に伴う魚価の深刻な低迷に直面するなど大きな影響を受けているため、ネット通販などの新たな取組を実施する漁業者、水産加工者等に対して支援する。
(担当)経済産業部水産・海洋局水産振興課(054-221-2744)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により経済活動が大きな影響を受けている中で、売上が減少する現状を克服するべく挑戦する中小企業・小規模事業者を支援するため、新サービスの展開や新たな業態への転換に要する経費に対し助成する。
(担当)経済産業部商工業局商工振興課(054-221-2182)
新型コロナウイルスの感染拡大により、販売に影響を受けている農林漁業者や加工品業者を支援するため、通販サイト(EC)を活用して販路の拡大を図る。
(担当)経済産業部産業革新局マーケティング課(054-221-2678)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、販売に影響を受けている農林漁業者や加工品事業者を支援するため、JA静岡経済連の通販サイト(EC)を活用して販売促進を図る。
(担当)経済産業部農業局農業戦略課(054-221-2633)
新型コロナウイルス感染拡大状況下における本県産業の持続的な製品開発・生産活動を支援するため、工業技術研究所に非対面・遠隔での技術相談、技術支援環境を整備する。
(担当)経済産業部商工業局商工振興課(054-221-2182)
お問い合わせ
経済産業部政策管理局産業政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2635
ファックス番号:054-221-3217
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください