JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
本文へスキップします。
ホーム > 組織別情報 > 経済産業部 > エネルギー政策課 > 新エネルギーの普及、エネルギーの地産地消、次世代産業を創出する取組
ここから本文です。
更新日:令和3年3月15日
静岡県創エネ・蓄エネ技術開発推進協議会
静岡県は、再生可能エネルギーや蓄電池等の創エネ・畜エネに関する技術開発を促進し、エネルギーを軸とした新たな次世代産業を創出することを目的として、産学官金による協議会を立ち上げました。
小型メタン発酵プラント事業化推進事業
小型メタン発酵プラントの事業化・普及発展を図り、再生可能エネルギーの導入拡大と持続可能な循環型社会の構築に寄与することを目的として、「静岡県小型メタン発酵プラント事業化推進協議会」を設立しました。
小水力発電、バイオマス、温泉エネルギー導入事例集(PDF:4,326KB)
「ふじのくにエネルギー地産地消推進事業費補助金」を活用し導入された事例の紹介、導入に係る諸手続きや留意点を掲載した事例集を作成しました。
ふじのくにバーチャルパワープラントについて
静岡県におけるエネルギーの地産地消に寄与する新たな電力需給調整システム「ふじのくにバーチャルパワープラント」の概要や取組事例を紹介します。
ふじのくにメガソーラー情報バンク
メガソーラー事業に関する各窓口を御案内するとともに、必要な手続き、支援制度などを一元的に情報発信する「ふじのくにメガソーラー情報バンク」を開設しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
経済産業部産業革新局エネルギー政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2978
ファックス番号:054-221-2698
メール:energy@pref.shizuoka.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
ページの先頭へ戻る