ここから本文です。
静岡県は、大学・研究機関の研究シーズや企業からの事業提案に対するビジネスマッチングや交流の場を提供し、環境・エネルギー分野の新たなプロジェクトの創出を促進します。
産官学金からなる協議会で、マッチング支援から共同開発、実用化まで支援していきます。
講師:江田健二氏(一般社団法人エネルギー情報センター理事)
講師:松本豊氏(静岡県創エネ・蓄エネ技術開発推進協議会コーディネータ)
|
提案者名称 |
提案の内容 |
1 | 静岡県畜産技術研究所 | 乾燥家畜ふんのエネルギー利用技術の開発 |
2 | 静岡製機株式会社 | 小型・低コスト・高効率バイオマスガス化発電設備の実用化 |
3 |
静岡大学工学部化学バイオ工学科 冨田靖正 |
クリーンエネルギー貯蔵に向けた次世代二次電池の開発 |
4 |
静岡大学農学部応用生命科学科 平井浩文 |
白色腐朽菌を用いた木質バイオリファイナリー |
5 |
静岡大学工学部科学バイオ工学科 二又裕之 |
微生物由来蓄電物質を利用した嫌気廃水処理の高度化 |
6 | バイオコーク技研株式会社 | いつでも、どこでもCO2フリー発電実証事業 |
7 | 宮原プランニングオフィス | 太平洋産水素の研究及び開発 |
8 | 株式会社Sassor | エネルギーリソース最適制御AI「ENES」 |
9 | Nature株式会社 | スマートエネルギーハブNatureRemoEの活用による分散型電源実証事業 |
お申込み
事務局:(一社)静岡県環境資源協会(静岡市葵区追手町44-1)
電話:054-252-9023
ファクシミリ:054-652-0667
E-mail:kankyou@siz-kankyou.or.jp
お問い合わせ
経済産業部産業革新局エネルギー政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2978
ファックス番号:054-221-2698
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください