ホーム > 産業・雇用 > 雇用・労働 > 就業支援班(労働雇用政策課) > 障害のある人の就業支援について > ジョブコーチ派遣制度
ここから本文です。
障害のある人が職場の習慣や人間関係に適応し働いていくため、障害のある人や事業主の要請に応じて、作業行程の工夫や通勤・就労のきめ細かなサポートをする支援者(ジョブコーチ)を職場へ派遣して障害特性を踏まえた支援を行います。
ジョブコーチ制度には、国が行う制度と静岡県が行う制度があります。
区分 | 国のジョブコーチ | 県のジョブコーチ |
特徴 | 長期的にわたる手厚い支援を行います。 | 活動人数が多く、早期対応が可能です。短期間の支援も行います。 |
支援期間 | 原則1か月以上7か月以内 | 応相談 |
問い合わせ先 |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 静岡障害者職業センター
電話番号:054-652-3322 |
特定非営利活動法人浜松NPOネットワークセンター (県事業委託事業者) 電話番号:053-445-3717 |
支援に入るタイミング(雇用前、雇用後、職場実習時)等はご相談ください。
電話番号053-445-3717
本事業は、静岡県労働雇用政策課が上記法人に業務委託し実施しています。
お問い合わせ
経済産業部就業支援局労働雇用政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2811
ファックス番号:054-271-1979
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください