ここから本文です。
終了しました
カテゴリ:健康・医療・福祉|産業・雇用
募集終了
~精神障害者の雇用を考えましょう~
精神障害者の雇用については、「障害者の雇用の促進等に関する法律の一部を改正する法律」により、平成30年度から障害者の法定雇用率の算定基礎に精神障害者が加わることになりました。
こうしたことから、企業においても一層の雇用推進を図っていただくことが必要となります。
本セミナーでは、精神障害者の雇用への社会的関心が高まる中、経営学の専門家による講演、実際企業に雇用されている精神障害者の方のお話や、精神障害者を雇用している企業からの事例報告を行います。今後の障害者雇用の取組みの参考にしてください。
スケジュール
〇13時00分~主催者挨拶・基調講演
<テーマ>
なぜ経営学者が障害者雇用を薦めるのか?
―障害者を雇用し、業績をあげている企業―
<講師>
坂本光司(さかもとこうじ)氏
法政大学大学院教授
主な著書:
『日本で一番大切にしたい会社・2・3・4・5』等多数
〇14時20分~事例発表
1.さんしんハートフル株式会社
2.株式会社金澤紙工
3.株式会社アイエスエフネットライフ静岡
<主催>
静岡労働局、静岡県、静岡県特例子会社連絡会
2016年12月12日 (月曜日)13時00分~16時30分
エリア |
中部 |
---|---|
名称 |
グランシップ10階1001-1、1001-2会議室 |
住所 |
静岡県静岡市駿河区池田79-4 |
対象 |
企業等の経営者、人事労務管理担当者等 |
---|---|
人数 |
定員200名 |
参加費 |
無料 |
申込方法 |
静岡労働局職業対策課まで、メールでお申込みください。 |
申込期限 |
平成28年12月1日(木曜日)午前9時 |
関連資料
関連リンク
お問い合わせ
経済産業部就業支援局労働雇用政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2811
ファックス番号:054-271-1979
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください