お申込みや詳細については、下記のリンクより各テクノカレッジのホームページを御覧ください。
スキルアップ研修(各分野の基盤技術・技能の向上及び資格取得に役立てる)
「今の仕事をより充実させるため」、「新しい仕事に取り組むため」、「資格取得のため」、「社員教育のため」、
皆様のスキルアップとキャリアアップを静岡県がお手伝いします。
スキルアップ研修ガイド2020(4月⇒3月)(PDF:1,348KB)
P5 5月開講 【H-14】機械CAD① → 機械CADの基礎① 【H-21】1級技能士コース → 2級技能士コース P8 11月開講 → 10月開講【H-14】機械CAD② → 機械CADの基礎② P10 (沼津技術専門校へのアクセス)バス:沼津駅南口6番 → R2.4~沼津駅南口7番乗り場に変更 P16 【H-14】機械CAD → 機械CADの基礎【H-21】1級技能士コース → 2級技能士コース
成長産業分野のスキルアップ研修(ロボット、レーザー、新素材加工、食品、環境、情報通信)
県は、中小企業等の労働生産性向上を支援するため、生産部門の技術者等を対象としたコースを、ものづくり人材育成協定企業や工業技術研究所等と連携して実施しています。
オーダーメイド型のスキルアップ研修
「スキルアップ研修ガイドに掲載された訓練日程では都合が合わない」
「社員のレベルに合った研修を実施したい」
「自社内では、講師や機器、場所が不足していて研修ができない」
「新入社員や若手社員にものづくりの基礎を学ばせたい」
こうした企業や業界団体等の要望やニーズに応じて、オーダーメイド型のスキルアップ研修を実施します。各地域のテクノカレッジに、まずは御相談ください。詳しく御要望をお伺いし、研修を提案いたします。
スキルアップ研修を支える人材育成協定静岡県ものづくり人材育成協定
〔静岡県ものづくり人材育成協定〕・・・「民間企業×県」
県では、全国的に珍しい民間企業と県による職業訓練の協定を締結し、企業現場の高度な技術を持つ技術者が講師を務め、現場の先端機器を活用したスキルアップ研修を、広く県内企業で働く皆様に提供しています。
協定締結企業(所在地) |
連携による訓練 |
備考(日程等) |
東芝機械株式会社(沼津市) |
射出成形の技術者育成(入門、実践) |
9月頃、2月頃 |
株式会社オーミ(磐田市) |
プレス加工の技術者育成 |
11月11・12日 |
株式会社ヤナギハラメカックス(榛原郡吉田町) |
産業用ロボットの技術者育成(基礎、応用) |
調整中 |
〔静岡県企業人材育成連携協定〕・・・「信用金庫×県」
県下の信用金庫と県は、深刻な人材不足を抱える県内企業の人材育成支援にテクノカレッジが行うスキルアップ研修を協働で推進します。
12信用金庫(締結当時)を代表し、一般社団法人静岡県信用金庫協会長と県知事が、全国初となる人材育成に関する協定を平成29年9月21日に締結しました。
⇒⇒⇒信用金庫からも皆様の働く現場に、人材育成の情報をお届けします。
沼津テクノカレッジ(県立沼津技術専門校)
|