令和4年度公募計画
■募集対象
【学校】
原則として小学5年生以上の児童・生徒を対象に、「WAZAチャレンジ教室」の開催を希望する県内の小・中学校及び特別支援学校。
【学校外団体】
小・中学校及び特別支援学校の児童・生徒を対象に、「WAZAチャレンジ教室」の開催を希望する県内の団体。
■参加申込期限
学校:令和4年2月28日(月曜日)
学校外団体:開催希望日2ヶ月前まで
■申込方法
「ふじのくに電子申請サービス」の、「令和4年度『WAZAチャレンジ教室』参加申込書」のページからお申し込みください。申込ページへのアクセスは、「ふじのくに電子申請サービス」のウェブサイト上で「WAZAチャレンジ教室」で検索するか、以下URLからアクセスしてください。(WAZAは半角です)
https://s-kantan.jp/pref-shizuoka-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=5329(外部サイトへリンク)
■実施期間
令和4年5月9日(月曜日)~令和5年2月24日(金曜日)
■製作物
アートモザイク、ミニ屏風、ミニ畳、小座布団、写真立て、ミニ黒板、紋様こて砂絵、本立て、銅板へら出し、盆景(ミニチュア造園)、フラワーアレンジメント、フィルム切り文字、玉子焼き・鶏のくわ焼き、篆刻(落款印)、ウール地で作るコサージュ
詳細は別紙1「製作物別の実施条件」、別紙2「製作物紹介」をご確認ください。
■受講料
・参加者1人当たり別紙2「製作物紹介」記載の受講料を御負担願います。
・受講料は県が事業運営を委託する団体へ直接お支払いください。
■実施団体の選定
学校:選定結果は3月中に通知します。
学校外団体:関係機関と調整の上、県が選定し、随時結果を御連絡します。
■実施報告書
実施校・団体は、「WAZAチャレンジ教室」実施後すみやかに、実施報告書を県に御提出ください。提出方法等、詳細は後日お伝えします。
詳細は添付の「募集要領」等を御確認ください。
開催希望1日ごとに参加申込書を作成してください。
同じ団体で複数日の開催を希望される場合は、その回数分参加申込みをしていただくことになります。
実施要綱(PDF:51KB)
令和4年度WAZAチャレンジ教室募集要領(PDF:115KB)
令和4年度WAZAチャレンジ教室募集要領(校外用)(PDF:123KB)
製作物別実施条件(別紙1)(PDF:97KB)
製作物紹介(別紙2)(PDF:390KB)
|