ホーム > H30オープンイノベーション型事業化促進事業費補助金第二次公募
ここから本文です。
静岡県が取り組む「AOIプロジェクト」において、民間事業者がコンソーシアムを構成し、オープンイノベーションで取り組みながら行う事業化への取組を公募します。今回の公募を通じて、農業関連分野の事業化のほか、生産性の高い農産物を活かした食品や健康等の産業分野における事業化の促進を図ります。
項目 | 内容 |
名称 | オープンイノベーション型事業化促進事業 |
補助対象事業 | コンソーシアムがオープンイノベーションで取り組みながら行う、科学技術を活用した生産性の高い農産物生産のための革新的な農業生産技術、育種技術その他の技術の開発を通じた農業関連分野又は食品、健康その他の産業分野における事業化のための取組 |
補助対象者 | 民間事業者二者以上で構成された「コンソーシアム」※民間事業者のうち半数以上は、静岡県内に事務所又は事業所を有する者※代表機関は県内民間事業者 |
補助対象経費 |
事業化のための取組に要する経費(材料費、機器購入費、知的財産権関連費、外注費等) 対象経費に人件費は含まない。 |
補助率 | 3分の2以内 |
期間 | 2年以内 |
補助限度額 |
1年目(H30):上限300万円 2年目(H31):上限900万円 |
平成30年11月30日(金曜日)17時まで(必着)
・提出先に注意してください。
必要書類を郵送又は持参にて下記まで提出してください。
静岡県経済産業部農業局農業戦略課先端農業推進室
〒410-0321
沼津市西野317(AOI-PARC内1階)
電話:055-955-9111、FAX:055-968-7500
実施時期:平成30年12月13日(木曜日)
実施場所:静岡県庁内会議室
先端的な科学技術の活用による革新的な栽培技術開発を進め、農業の飛躍的な生産性向上を図るとともに、産学官金の参画を得て、農業を軸とした関連産業のビジネス展開を促進するプロジェクト
複数の主体による協働のもと、技術やアイデア、サービス、その他事業化のための資源を組み合わせ、革新的で新しい価値を創出するイノベーション手法と定義
お問い合わせ
経済産業部農業局農業戦略課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2633
ファックス番号:054-221-3688
先端農業推進室(公募書類提出先)
〒410-0321沼津市西野317
電話:055-955-9111
FAX:055-968-7500
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください