ホーム > 産業・雇用 > 農林業 > 農業ビジネス課トップページ > 農業の企業参入の推進
ここから本文です。
静岡県では、地域産業の発展に貢献する企業の農業参入を、新たな農業経営体として積極的に支援しています。
企業の農業参入を進めるため、公益社団法人静岡県農業振興公社(外部サイトへリンク)に企業参入等支援センターを設置し、以下の支援を行っています。
1.農業参入希望企業の掘り起こし
2.企業と農業参入を支援する関係機関との連携
3.農業参入した企業の活動支援
農業への参入を検討している企業や、農業参入した企業を対象に、マーケティング発想による農産物のブランド化について知見を深めていただくセミナーを開催します。
1 日時 令和2年9月9日(水曜日)午後2時から午後5時まで
2 場所 レイアップ御幸町ビル6-D室(静岡市葵区御幸町11-8)
3 参加費 無料
4 申込方法 参加申込書(ワード:38KB)に必要事項を記入し、FAXにて農業振興公社までお申込ください。
5 申込先・問合せ先 公益社団法人静岡県農業振興公社 担当:江並 TEL054-250-8989 FAX054-250-8993
農業への参入を検討している企業や、農業参入した企業を対象に、農業参入現地視察セミナーを開催します。
希望企業には、後日個別相談も行います。
お申込は、静岡県農業振興公社(外部サイトへリンク)までお願いします。
1日時平成30年11月16日(金曜日)午後12時30分から午後4時30分まで
2集合場所JR新富士駅(12時)、JR富士駅(12時15分)、静岡県富士総合庁舎(12時30分)
3視察先
1.(株)ホールアース農場
2.(株)おやさい
4参加料無料
5問い合わせ先
静岡県農業振興公社電話054-250-8988
申込書等チラシ(PDF:202KB)
1日時平成30年3月6日(火曜日)午後1時から午後4時10分まで
2集合場所静岡駅南口スルガ銀行前(大型バスで移動します。)
3現地視察先
1.(株)おやさい
2.(株)焼津冷凍グリーンテックセンター
4参加料無料
5問い合わせ先
静岡県農業振興公社電話054-250-8988
申込書等チラシ(PDF:117KB)
開催日平成28年11月25日(金曜日)午後1時から午後4時30分まで
集合場所富士宮市大富士交流センター会議室4(富士宮市万野原新田4136-6)
視察先朝霧高原フルーツ村、久花園本店
参加者28名(定員30名、先着順)
参加料無料
申込締切平成28年11月15日(火曜日)
申込先富士農林事務所企画経営課
TEL:0545-65-2197FAX:0545-64-8430
申込書等チラシ(PDF:181KB)
開催日平成29年1月27日(金曜日)午後1時30分から午後5時まで
集合場所静岡県藤枝総合庁舎(藤枝市瀬戸新屋362-1)
視察先株式会社アグロ・ヤマザキ、株式会社おやさい
参加者20名(40名、先着順)
参加料無料
申込締切平成29年1月18日(水曜日)
申込先志太榛原農林事務所企画経営課
TEL:054-644-9214FAX:054-644-9226
申込書等チラシ(PPT:118KB)
開催日平成28年12月14日(水曜日)午後1時20分から午後5時まで
集合場所静岡県浜松総合庁舎(浜松市中区中央1-12-1)
視察先株式会社知久、冨士物産株式会社
参加者27名(定員35名、先着順)
参加料無料
申込締切平成28年12月7日(水曜日)
申込先西部農林事務所企画経営課
TEL:053-458-7209FAX:053-458-7168
申込書等チラシ(PDF:154KB)
お問い合わせ
経済産業部農業局農業ビジネス課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2754
ファックス番号:054-221-3688
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください