ホーム > 産業・雇用 > 農林業 > 農業ビジネス課トップページ > お役立ちリンク集
ここから本文です。
JA、農業共済及び農業制度資金に関係するお役立ちリンク集です。(新しいウィンドウが開きます。)
総合農業協同組合(外部サイトへリンク)
信用事業のほか、共済、購買、販売などの事業を総合的に行っている県下17の総合農協です。
静岡県信連(静岡県信用農業協同組合連合会)(外部サイトへリンク)
系統金融の企画・推進、JA職員向け研修等のJA業務支援を行っています。
JAバンク相談所(外部サイトへリンク)
JAなどが行う貯金・貸出などの信用事業の業務に関する、お客さまの苦情などについては、各JAの支店・本店相談窓口の他、こちらでも受付けます。
JA共済お問い合わせ・相談(外部サイトへリンク)
JA共済に関するお客様の苦情などについては、各JAの支店・本店相談窓口の他、こちらでも受付けます。
静岡県農業信用基金協会(外部サイトへリンク)
農業制度資金の保証、農協正組合員及び正組合員と同居している准組合員の生活資金貸付の保証をしています。
静岡県農協保証センター(外部サイトへリンク)
正組合員と別居している准組合員及び員外の生活資金貸付の保証をしています。
静岡県農業共済組合連合会(外部サイトへリンク)
自然災害などによってうけることのある損失を補填して、農業経営の持続的安定を図るために実施されている国の政策保険である農業共済事業を行っています。(3組合、1連合会)
農林事務所
資金借入れ相談、利子補給の承認、農業改良措置の認定等を行っています。
農業戦略課
認定農業者、新規就農者にかかわること、就農相談会、農業の体験・研修にかかわる業務を行っています。
マーケティング課
六次産業化にかかわる業務を行っています。
地域農業課
経営体育成支援事業、市民農園にかかわる業務を行っています。
畜産振興課
畜産特別支援資金等の畜産にかかわる業務を行っています。
林業振興課
林業近代化資金にかかわる業務を行っています。
水産振興課
水産業近代化資金にかかわる業務を行っています。
静岡県農業振興公社(静岡県青年農業者等育成センター)(外部サイトへリンク)
就農支援資金貸付、就農相談、自立就農の支援等を行っています。
農林水産長期金融協会(外部サイトへリンク)
認定農業者等への利子助成、農林水産業制度資金の調査研究を行っています。
日本政策金融公庫(外部サイトへリンク)
農業経営基盤強化資金(略称:スーパーL資金)、農業経営基盤強化資金、農業改良資金、農林漁業セーフティネット資金、中山間地域活性化資金を貸付けします。
静岡銀行(外部サイトへリンク)
農業近代化資金はJAの他、こらちでも取扱っています。
富士宮信用金庫(外部サイトへリンク)
農業近代化資金はJAの他、こらちでも取扱っています。
お問い合わせ
経済産業部農業局農業ビジネス課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2629
ファックス番号:054-221-3688
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください