ここから本文です。
1.T-GAP(ティーギャップ:Tea-Good Agricultural Practice)とは | ||
安全・安心で信頼性の高い静岡茶の安定的な生産を目指すため、お茶における「良い農業のやり方 = GAP(Good Agricultural Practice)」を具体的に示し、生産者の取組を評価し承認する、静岡茶独自のGAP制度です。 |
||
2.T-GAP第3版の特徴 | ||
(1)食の安全・安心だけではなく、環境への配慮、労働安全と福祉、農場経営と販売管理も含めて、「良い農業のやり方」を示した、本格的なGAP制度です。 |
||
3.T-GAP承認までの流れ | ||
1.JA等に相談し、T-GAP総合案内とチェックシート(茶栽培編・荒茶工場編)を取り寄せます。 |
||
4.T-GAPチェックシートの中身 | ||
【茶栽培編】 | 【荒茶工場編】 | |
1.圃場及び施設の把握 2.土地の利用 3.水の利用 4.苗の管理 5.農薬使用 6.施肥 7.被覆 8.摘採(整枝・更新含む) 9.生葉運搬・投入待ち 10.生葉投入 11.機械の保全 12.倉庫内の管理 13.廃棄物・リサイクル 14.力量、教育・訓練及び認識 15.クレーム及び内部異常への対応 16.緊急事態への対応 17.労務管理 18.外部委託管理 19.個別リスク検討と対応 20.リスクの再検討と対応 21.事業計画 22.記録管理 23.自己審査 |
1.茶工場の把握 2.食品安全衛生に関する法規制の把握 3.茶工場外縁の管理 4.建屋・内部構造 5.その他施設 6.機械設備共通の管理 7.加工工程に特有な管理 8.工場閉鎖中に特有な管理 9.点検・修理・清掃時の共通管理 10.加工エリアへの入場時の個人管理 11.運用管理 12.力量、教育・訓練及び認識 13.売買上の契約 14.トレーサビリティ 15.品質管理 16.クレーム対応 17.緊急事態への対応 18.労務管理 19.外部委託管理 20.個別リスク検討と対応 21.リスクの再検討と対応 22.事業計画 23.記録管理 24.自己審査 |
お問い合わせ
経済産業部農業局お茶振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2684
ファックス番号:054-221-2299
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください