ここから本文です。
令和3年度に開催を予定する「第70回関東東海花の展覧会」に関する情報を掲載します。
※変更等があり次第、随時更新していきます。
(令和4年1月12日更新)
昨年末からの新型コロナウイルス感染状況を鑑み、開催中止とさせていただくこととなりました。
展覧会を楽しみにされていた皆様には申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
つきましては、大変恐れ入りますが、事前予約のお申し込みは全て無効となりますのでご了承ください。
|
|
1.開催概要(1)期間 一般公開 1月28日(金曜日)午後1時から6時(最終入場:午後5時30分) 1月29日(土曜日)午前10時から午後6時(最終入場:午後5時30分) 出品物即売会 1月30日(日曜日)午前11時から午後3時(最終入場:午後2時30分) 会場 サンシャインシティ文化会館2階展示ホールD(東京都豊島区東池袋3-1-4) ※入場希望者は、ネットでの事前予約が必要です。「2.事前予約」をご確認ください。 ※入場無料 (2)内容 a.品評会 関東東海地域1都11県の花の生産者が育てた自慢の切花や鉢物等約2,000点が出品され、その品質と商品性を競います。 b.フラワーデザインコンテスト 関東東海地域1と11県の花の専門家がアレンジメント、ブライダルブーケ、フローラルアクセサリーの部門に出品し、創造性や制作技術を競います。 c.主催団体等による花の装飾展示 花と緑のプロが空間を鮮やかに演出します。最新の品種や話題の品種も展示します。 d.静岡県特別展示 テーマ「花の都しずおかふじのくにから世界へエールを」 e.フラワーアレンジメント教室 28日(金曜日)「春風にのせて~組み合わせを楽しもう~」(午後1時30分~、午後3時~、午後4時~) 29日(土曜日)「静岡県産のスマイルアレンジメント」(午前11時~、午後1時30分~、午後3時~) ※参加希望者は、ネットでの事前予約が必要です。「2.事前予約」をご確認ください。 ※受講料1,000円/人、各教室定員15名/回 f.即売会 1月30日(日曜日)午前11時から、品評会に出品された切花や鉢物等を即売します。 ※入場希望者は、ネットでの事前予約が必要です。「2.事前予約」をご確認ください。 ※即売会当日の先着順ではありません。 ※即売会の当日、入場整理券の配布は行いません。 ※予約した時間の20分前から会場入口に並ぶことができます。 ※即売会に来場される方は、購入された商品を持ち帰る袋を必ずご用意ください。 完売の際には入場をお断りすることがあります。 g.産地紹介コーナー 各県の新品種や特産の花などを紹介します。 2.事前予約新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、一般公開及び即売会の入場、フラワーアレンジメント教室への参加にはネットでの事前予約が必要です。 (1)一般公開・即売会
(2)フラワーアレンジメント教室
(3)手続き 以下の外部サイト又はQRコードからアクセスのうえ、予約手続きをお願いします。 ※事前予約の開始日時:令和4年1月4日(火曜日)正午~ 3.その他
4.主催静岡県(当番県)、愛知県、茨城県、群馬県、栃木県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、岐阜県、三重県、山梨県、一般社団法人日本花き生産協会、一般社団法人日本花き卸売市場協会、一般社団法人JFTD、一般社団法人日本種苗協会、公益社団法人日本フラワーデザイナー協会、一般財団法人日本花普及センター 5.後援農林水産省、株式会社サンシャインシティ 6.協賛一般社団法人全国農業協同組合中央会、公益社団法人園芸文化協会、関東地域花き普及振興協議会、東海地域花き普及・振興協議会、全国農業協同組合連合会主催都県本部(茨城県、群馬県、栃木県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、岐阜県、山梨県)、静岡県花卉園芸組合連合会、静岡県経済農業協同組合連合会、静岡県農業協同組合中央会、静岡県信用農業協同組合連合会、静岡県厚生農業協同組合連合会、全国共済農業協同組合連合会静岡県本部、愛知県経済農業協同組合連合会、千葉県花き園芸組合連合会、三重県花植木振興組合、山梨県花き園芸組合連合会 7.問い合わせ先静岡県経済産業部農芸振興課:054-221-2679(平日の午前9時から午後6時まで) ※令和4年1月26日(水曜日)~1月30日(日曜日):03-5955-1201 |
お問い合わせ
経済産業部農業局農芸振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2779
ファックス番号:054-221-1351
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください