ホーム > くらし・環境 > 食生活 > 農芸振興課ホームページ > 令和元年度ふじのくに花の都しずおか・花緑コンクール結果
ここから本文です。
令和元年度ふじのくに花の都しずおか・花緑コンクールには、県内から82点の応募をいただきました、書類審査の結果、入賞者(知事賞33点、審査員特別賞4点)を決定しました。
皆様の力作の御応募、ありがとうございました!
花が自慢の職場部門
1企業・オフィスの部
最優秀賞 | 静鉄プロパティマネジメント株式会社(静岡市) |
優秀賞 | 大和建設株式会社(御殿場市) |
株式会社高木不動産センター(富士市) |
2飲食店・宿泊施設の部
最優秀賞 | 株式会社ホテルサンバレー(伊豆の国市) |
3病院・福祉施設の部
最優秀賞 | まごころでい藤枝南(藤枝市) |
優秀賞 | 医療法人社団浜本整形外科医院(静岡市) |
特別養護老人ホーム豊田一空園(磐田市) | |
優良賞 | 医療法人財団篠原医院(菊川市) |
浜名病院(湖西市) |
花が自慢のまち部門
4学校花壇の部
最優秀賞 | 浜松市立泉小学校(浜松市) |
優秀賞 | 松崎町立松崎中学校(松崎町) |
磐田市立豊田南こども園(磐田市) | |
優良賞 | 藤枝市立青島北小学校(藤枝市) |
浜松市立金指幼稚園(浜松市) | |
湖西市立知波田小学校(湖西市) | |
審査員特別賞 | 富士宮市立白糸保育園 |
5地域花壇の部(100平方メートル未満)
最優秀賞 | かわづ花の会筏場地区花壇(河津町) |
優秀賞 | 伊豆の国市商工会女性部(伊豆の国市) |
鮫遊会(富士市) | |
優良賞 | 上力町交差点花壇育成会(静岡市) |
磐田市花の会磐田支部(磐田市) | |
浜松ガーデニングクラブ「ひだまり花壇」(浜松市) | |
審査員特別賞 | 町の花づくりグループ蒲(浜松市) |
6地域花壇の部(100平方メートル以上)
最優秀賞 | 袋井市花の会(袋井市) |
優秀賞 | 掛川フラワーエンジェル(掛川市) |
ガーデニングクラブジャスミン(函南町) | |
優良賞 | つりがねにんじんクラブ(三島市) |
磐田市花の会竜洋支部(磐田市) | |
磐田市富丘広野花の会(磐田市) | |
審査員特別賞 | 小瀬戸花いっぱいの会(静岡市) |
7オープンガーデンの部
最優秀賞 | 鈴木良枝・勝義(袋井市) |
優秀賞 | 大場宏周(袋井市) |
栗村浩平(浜松市) | |
優良賞 | 大池裕子(御殿場市) |
齋藤玉子(富士市) | |
松野佳代子(掛川市) | |
審査員特別賞 | 渡邊政巳・律子(富士市) |
審査員コメント後日更新予定!
表彰式は、以下の通り行われます。
日時 |
令和2年2月22日(土曜日)午前10時30分~ ふじのくに食と花の都の祭典内 |
場所 | ツインメッセ静岡北館大展示場(静岡市駿河区曲金) |
内容 | 賞状及び副賞贈呈、記念写真撮影 |
「ふじのくに食と花の都の祭典」
静岡県内の食と花の魅力を発信する、年に一度の大型イベントです。
県内の農林水産品・加工品や花の展示販売、関連イベントを実施しますのでぜひ足をお運びください。
会場内には、当コンクール入賞者のみなさんの応募用紙を展示するコーナーを設けますので、ぜひご覧いただき事例の御参考にしてください。
ふじのくに食と花の都の祭典開催案内
お問い合わせ
経済産業部農業局農芸振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2679
ファックス番号:054-221-1351
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください