ここから本文です。
静岡県経済産業部水産業局水産資源課
神奈川県環境農政局水・緑部水産課
東京都産業労働局農林水産部水産課
千葉県農林水産部水産局水産課
令和2年度の遊漁船業務主任者講習会の開催日程等は以下の通りです。詳細等につきましては4.の問い合わせ先及び各都県問い合わせ先まで連絡をお願いします。
開催都県 |
日程 |
講習時間 |
会場 |
申込期限 |
定員 |
---|---|---|---|---|---|
静岡県 |
令和2年10月20日 |
13時00分~17時00分 |
静岡中央ビル5階大会議室 |
定員に達したので、受付を終了しました。 |
定員に達したので、受付を終了しました。 |
東京都産業労働局農林水産部水産課へ、必ず受講申込書(下記ダウンロード)を郵送にて、お申し込みください。
返信用に、宛名を書いた封筒に82円切手を貼り、申請書と一緒に郵送すること。
申し込み方法等の詳細につきましては、東京都産業労働局農林水産部水産課(電話03-5320-4849)へお問合せください。
受講申込書及び記入例ダウンロード(東京都)(PDF:432KB)
遊漁船業務主任者講習の受講修了証明書の有効期間は、交付日の翌年の1月1日から5年間です。
遊漁船業務主任者の業務を継続して行うには、期間満了前に再度、講習を受講する必要があります。
平成27年に受講した方は、令和2年中の再受講が必要ですので、御注意ください。
船舶免許静岡更新センター、静岡県遊漁船業協会及び、一般財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会が主催して開催しています。
申し込み方法等の詳細につきましては、船舶免許静岡更新センター又は静岡県遊漁船業協会へお問合せ下さい。
受講申込書ダウンロード(静岡県遊漁船業協会用)
(船舶免許静岡更新センター)
〒425-0042焼津市石津中港37-7
TEL:054-623-6422,FAX:054-624-3624
詳しくは船舶免許静岡更新センターのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧下さい。
(静岡県遊漁船業協会)
〒420-8666静岡市葵区追手町9番18号
TEL:054-272-7730,FAX:054-253-9343
(一般財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会)
〒460-0021愛知県名古屋市中区平和1-23-16
TEL:052-331-0185,FAX:052-331-0180
詳しくは一般財団法人日本海洋レジャー安全・振興協会のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧下さい。
(海事漁業企画協力センター)
〒414-0001伊東市宇佐美438-2
TEL:0557-52-6366,FAX:0557-48-8416
詳しくは海事漁業企画協力センターのホームページ(外部サイトへリンク)をご覧下さい。
(神奈川県)
〒231-8588神奈川県横浜市中区日本大通1
神奈川県環境農政局水・緑部水産課漁業調整・資源管理班
TEL:045-210-1111,内線:4552,FAX:045-210-8853
(東京都)
〒163-8001東京都新宿区西新宿2丁目8番1号
東京都産業労働局農林水産部水産課漁業調整係
TEL:03-5321-1111,内線:37-436,FAX:03-5388-1466
(千葉県)
〒260-8667千葉県千葉市中央区市場町1-1
千葉県農林水産部水産局水産課漁業調整室
TEL:043-223-3046,FAX:043-221-3425
(社)全日本釣り団体協議会
東京都千代田区麹町6-4
TEL:03-3265-4193
上記以外にも、(一社)全日本釣り団体協議会が主催で開催する講習会もあります。
詳しくは(一社)全日本釣り団体協議会のホームページ(外部サイトへリンク)を御覧ください。
問い合わせ先:TEL03-5479-4491
お問い合わせ
経済産業部水産・海洋局水産資源課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2696
ファックス番号:054-221-3288
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください