ホーム > 県政情報 > 助成・融資 > 中小企業向け制度融資のご案内 > 県制度融資の目的別資金一覧表
ここから本文です。
従業員100人(小売業、卸売業、サービス業は50人)以下 |
|
従業員20人(小売業、卸売業、サービス業は5人)以下 |
|
短期の運転資金 |
|
協同組合など |
制度融資とは別に、高度化資金貸付制度があります。 |
こうのとりカンパニーの認証を受けた事業所・組合 (こちらの貸付は従業員数の制限はありません) |
少子化対策・障害者雇用支援貸付 |
売上が減少した
|
|
原油高や原材料高で粗利が減少した (令和4年7月1日~令和5年3月31日(保証協会受付分) |
経済変動対策貸付(原油・原材料高対応枠) |
新型コロナウイルス感染症の影響を受けて売上が減少した |
|
取引先が倒産した |
|
整理回収機構に債権が譲渡された |
|
特定の災害により被害を受けた |
|
外部の専門家の支援を受けて経営改善をしたい |
県内で事業を始めたい |
|
今までの事業とは違う事業を始めたい |
|
売電事業を始めたい 脱炭素に係る取組を始めたい |
脱炭素支援資金 |
経営革新、農商工連携、異分野新連携などの認定を受けた |
|
一般事業主行動計画の届出をした 静岡県次世代育成支援企業(こうのとりカンパニー)に認証された 障害者の常用雇用を検討中、障害者を常用雇用している |
|
耐震診断、建替え、改修等、BCPの策定・実施をしたい |
防災・減災強化資金 特定建築物耐震化特別貸付
|
地震リスクに備え、移転・分散をしたい | 地震リスク分散資金 |
新エネ・省エネ設備等を導入したい | 脱炭素支援資金 |
成長産業分野への参入や拡充をしたい | |
静岡新産業クラスターに参画している | |
「ふじのくにフロンティア」推進区域内で事業を実施したい |
ふじのくにフロンティア推進資金 |
事業承継を行おうとする方 | 事業承継資金 |
県制度融資の既借入金をまとめて一本化したい |
|
県制度融資の既借入金に 新規資金を追加して一本化したい |
経済変動対策貸付(新型コロナウイルス感染症対応貸付) |
チラシ(PDF:409KB) | |
新型コロナウイルス感染症対応伴走支援特別貸付 | チラシ(PDF:345KB) | |
中小企業災害対策資金 | チラシ(PDF:305KB) | |
開業パワーアップ支援資金 |
||
経営革新等貸付 |
||
少子化対策・障害者雇用支援貸付 |
||
防災・減災強化貸付 | チラシ(PDF:452KB) | |
地震リスク分散資金 | ||
脱炭素支援資金 | ||
成長産業分野支援貸付 |
||
クラスター産業分野支援貸付 |
チラシ(PDF:235KB) | |
ふじのくにフロンティア推進資金(旧:内陸フロンティア推進資金) | チラシ(PDF:367KB) | |
事業承継資金 |
お問い合わせ
経済産業部商工業局商工金融課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2513
ファックス番号:054-221-2349
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください