ホーム > 県政情報 > 助成・融資 > 中小企業向け制度融資のご案内 > 県制度融資の目的別資金一覧表 > 中小企業向け制度融資(新分野貸付)
ここから本文です。
小売業を営みながら飲食業を行おうとする場合など、現在の事業とは別に事業を始めようとする場合に対象になります!
これから始めようとする事業が成長産業分野に該当する場合は、成長産業分野支援貸付をご利用ください!(融資利率は金融機関所定金利(固定/変動のいずれも可)です)
成長産業分野とは、医療・福祉機器等、ロボット、航空宇宙、光・電子、環境技術関連、新エネルギー、次世代自動車、スポーツ産業、CNF(セルロースナノファイバー)関連です。
売電事業を行おうとする場合は、脱炭素支援資金をご利用ください!
市町の利子補給情報
湖西市(外部サイトへリンク)、裾野市(外部サイトへリンク)では、本貸付を利用する事業者向けに利子補給制度を設けています。是非、ご利用ください!
融資対象者 |
県内において、原則として1年以上継続して同一事業を営んでいる中小企業者、組合であって、次のいずれかに該当するもの
|
---|---|
資金使途 |
|
融資限度額 | 1企業・1組合7,000万円(設備資金と運転資金の合計) ただし、海外投資の場合は5,000万円 ※新事業展開支援資金の他の貸付を受けている場合は、それらとの合計で7,000万円まで |
融資利率 | 年1.6%以内 |
融資期間 (据置期間) |
10年以内(1年以内) |
償還方法 | 元金均等月賦償還又は元利均等月賦償還 |
信用保証及び 保証料 |
取扱金融機関が必要と認めた時は、静岡県信用保証協会の保証付きとする。 |
担保及び保証人 | 取扱金融機関又は静岡県信用保証協会(外部サイトへリンク)の定めるところによる。 |
申込窓口 | 取扱金融機関・県商工金融課 |
1 |
取扱金融機関へ相談 取扱金融機関(地銀、信金、都銀等の県内本支店)の融資担当窓口で、県の制度融資を利用して融資を受けたい旨を説明してください。 |
2 |
提出書類に必要事項を記載し、申込窓口に提出
(注意)申込前に契約済み、購入済み、設置済みのものは設備資金の対象外です。 <静岡県信用保証協会の保証を付さない場合>
|
経済産業部 ホーム |
前ページへ |
お問い合わせ
経済産業部商工業局商工金融課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2513
ファックス番号:054-221-2349
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください