ホーム > 県政情報 > 助成・融資 > 中小企業向け制度融資のご案内 > 県制度融資の目的別資金一覧表 > 中小企業向け制度融資(クラスター産業分野支援貸付)
ここから本文です。
クラスター産業分野支援貸付の概要
クラスター産業とは、県内のそれぞれの地域の資源と特徴ある産業基盤を活かして、関連する企業の集積を推進している3つの産業です。
各プロジェクト、事業については、下記の表をご覧ください。
融資対象者に該当するか、資金使途がクラスター関連分野事業に該当するかについては、下記の支援機関へお問合せください。
各プロジェクト | クラスター関連分野事業 | 支援機関 |
ファルマバレー | 医療・健康関連 | ファルマバレーセンター(外部サイトへリンク)(電話055-980-6333) |
フーズ・ヘルスケアオープンイノベーション |
食品・健康関連 |
フーズ・ヘルスケアオープンイノベーションセンター(外部サイトへリンク)(電話054-254-4513) |
フォトンバレー | 光・電子技術関連 | フォトンバレーセンター(外部サイトへリンク)(電話053-471-2111) |
「ふじのくに先端医療総合特区(外部サイトへリンク)」の利子補給制度と併用できます!
詳しくは、県新産業集積課(054-221-3646)へお問い合わせください。
市町の利子補給情報
裾野市(外部サイトへリンク)では、本貸付を利用した事業者向けに利子補給制度を設けています。是非、ご利用ください!
成長産業分野への参入等の場合は、成長産業分野支援貸付をご利用ください。こちらも、「ふじのくに先端医療総合特区」の利子補給制度と併用できます!
融資対象者 |
静岡新産業集積クラスターに参画する中小企業者(個人事業主、会社、医療法人)、組合 医療法人については、利用できる場合が限られるため、詳細は県商工金融課又はファルマバレーセンターなどの各センターへお問い合わせください。 |
---|---|
資金使途 |
クラスター関連分野の事業の実施に必要な設備資金、運転資金 クラスター関連分野の事業とは、医療・健康関連産業、食品関連産業、光・電子技術関連産業です。 |
融資限度額 |
10億円 |
融資利率 |
金融機関所定金利(固定/変動のいずれも可) |
融資期間 (据置期間) |
10年以内(1年以内) |
償還方法 | 元金均等月賦償還又は元利均等月賦償還 |
信用保証及び 保証料 |
取扱金融機関が必要と認めた時は、静岡県信用保証協会の保証付きとする。 |
担保及び保証人 | 取扱金融機関又は静岡県信用保証協会(外部サイトへリンク)の定めるところによる。 |
申込窓口 | 取扱金融機関 |
1 |
取扱金融機関へ相談 取扱金融機関(地銀、信金、都銀等の県内本支店)の融資担当窓口で、県の制度融資を利用して融資を受けたい旨を説明してください。 |
2 |
提出書類に必要事項を記載し、申込窓口に提出
(注意)申込前に契約済み、購入済み、設置済みのものは設備資金の対象外です。 <静岡県信用保証協会の保証を付さない場合>
|
経済産業部 ホーム |
前ページへ |
お問い合わせ
経済産業部商工業局商工金融課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2513
ファックス番号:054-221-2349
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください