ここから本文です。
令和3年度経営革新補助金第1回(早期着手型・一般型)の補助事業者向けの案内ページです。
令和3年8月3日令和3年度経営革新補助金第1回(早期着手型・一般型)の補助事業者向けの案内ページを開設しました。
令和3年8月20日変更申請及び概算払いについてのページを追加しました。下線をクリックしてください。該当のページが開きます。
補助事業期間中に作成する書類は、次のとおりです。なお、作成する書類は、補助事業者ごとに異なりますのでご注意ください。
書類名に下線が引いてあるものは、クリックすると様式がダウンロードできます。
<補助対象経費に直接人件費が含まれる場合>
補助対象経費に直接人件費が含まれる場合には、「補助事業研究日誌」「直接人件費支払経過表」「研究従事時間内訳表」の作成が必要です。作成に時間がかかりますので、実績報告時にまとめて作成するのではなく、随時、作成をしてください。
書類名 |
記載例 |
備考 |
補助金チェックシート(エクセル:62KB) | 記載例(PDF:170KB) | |
補助事業研究日誌(ワード:52KB) | 記載例(PDF:77KB) | 直接人件費のみ |
直接人件費支払経過表(エクセル:16KB) | 記載例(PDF:38KB) | 直接人件費のみ |
研究従事時間内訳表(エクセル:13KB) | 記載例(PDF:38KB) | 直接人件費のみ |
選定理由書(ワード:12KB) | 税込み価格が50万以上の場合は、2社以上で見積合わせを行い、発注先を決定します。見積合わせをしない場合には、選定理由書を作成してください。 | |
補助対象物件管理表(エクセル:18KB) | 記載例(エクセル:18KB) | 【参考様式】「原材料費」については、在庫管理が必要になります。自社で決まった様式がない場合は、参考様式をご利用ください。 |
令和3年度第1回(早期着手型・一般型)の実績報告書の提出期限は、令和4年2月9日(水曜日)です。
<申請者全員が提出するもの>
書類名に下線が引いてあるものは、クリックすると様式がダウンロードできます。
事業実績書等の記載方法については、別途ご案内します。
No |
書類名 |
備考 |
1 | 実績報告書(様式第9号)(ワード:11KB) | |
2 | 事業実績書(様式第10号)新商品等開発(ワード:27KB) | 「新商品等開発」「販路開拓」「生産性向上」ごとに様式が違いますので注意してください。 |
事業実績書(様式第10号)販路開拓(ワード:25KB) | ||
事業実績書(様式第10号)生産性向上(ワード:29KB) | ||
3 | 収支決算書(様式第3号)(ワード:20KB) | |
4 | 産業財産権等取得届出書(様式第7号)(ワード:11KB) | 該当者のみ |
5 | 取得財産管理台帳(様式第5号)(ワード:35KB) | 該当者のみ |
6 | 補助金チェックシート | 【再掲】 |
7 |
支出証拠書類 |
原則、随時検査で確認ずみの証拠書類の提出は不要です。実績報告書類提出時に県の担当者にご確認ください。 |
8 | 補助事業を実施したことがわかる成果物、写真等 | 提出する成果物等についてご不明な場合は、県担当者にご相談ください。 |
<補助対象経費に直接人件費が含まれる場合>
No1から8までの書類に加えて以下の書類が必要になります。書類名に下線が引いてあるものは、クリックすると様式がダウンロードできます。
No |
書類名 |
備考 |
9 | 研究員人件費データ(令和3年度確定ベース) | |
10 | 研究従事時間内訳表 | 【再掲】 |
11 | 直接人件費支払経過表 | 【再掲】 |
12 | 補助事業研究日誌 | 【再掲】随時検査、現地で完了検査で確認が終わっている分については、提出が不要です。 |
13 | 令和3年度就業条件等 | 【再掲】交付申請時から変更があった場合のみ提出してください。 |
14 | 就業カレンダー | 【再掲】交付申請時から変更があった場合のみ提出してください。 |
15 | 賃金台帳 | 原則、随時検査で確認ずみ又は現地で完了検査で確認する分については、提出が不要です。 |
16 | 出勤簿・タイムカード | 原則、随時検査で確認ずみ又は現地で完了検査で確認する分については、提出が不要です。役員の方も出勤簿が必要になります。 |
お問い合わせ
経済産業部商工業局経営支援課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2526
ファックス番号:054-221-2349
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください