ここから本文です。
終了しました
カテゴリ:産業・雇用
募集中
国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)の持つ高度な技術シーズを県内企業の皆様に紹介し、事業課題の解決や商品開発につながるような産学官のマッチングを推進します。
パソコン・タブレット等からの視聴形式で実施します。
講演テーマ:
医療・福祉でのポイント・オブ・ケア診断を目指した、スマホで感染症や疾病をはかる迅速診断キットの開発
講演者:
産総研 健康医工学研究部門 バイオセンシング研究グループ
渕脇雄介 主任研究員
ポストコロナ時代で感染症や疾病をスマホで迅速にはかる検査チップとキットを開発しました。
検査チップは紙やテープを貼り合わせて作製することが可能で、ヒト全血を滴下して高感度に測ることができます。
本技術は診断・検査薬から化学関連、飲食業界、ヘルスケアや保険等のサービス業界など、多くの分野で活躍できると考えています。
講演者はこれまで厚労省所管のPMDA・体外診断薬審査室の審査専門員や、海外の応用研究機関であるフランス・CEA-Letiとドイツ・フラウンホーファーでの在外研究・共同研究にも携わる機会がありました。
本講演ではこれらの経験から近年の体外診断薬における先端研究と産業展開の間にある課題についても考察の一端を述べたいと思います。
2020年10月20日 午後2~3時
エリア |
西部|中部|東部 |
---|---|
名称 |
第2回産総研シーズウェビナー |
対象 |
静岡県内の医療機器・ヘルスケア関係、製紙関係企業等 |
---|---|
人数 |
100名程度 |
参加費 |
無料 |
申込方法 |
下記の申込ページ又はEメールでお申込みください。詳細は関連資料に記載のチラシをご参照ください。 |
申込期限 |
令和2年10月14日(水曜日)まで |
備考 |
Web会議システム「Webex Meetings」を使用します。 |
お問い合わせ
経済産業部産業革新局新産業集積課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3622
ファックス番号:054-221-3615
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください