ホーム > 組織別情報 > 選挙管理委員会事務局 > 若者選挙パートナー活動状況(H29年度)
ここから本文です。
平成29年4月22日(土曜日)に、平成29年度若者選挙パートナー16名を任命しました。
満15歳以上満29歳以下で、静岡県内に在住または通学・通勤している方
(注)年齢は平成29年4月1日現在
月1回程度、基本的に週末、静岡県庁内でメンバーが集まり、選挙啓発の取り組みをメンバーや選挙管理委員会とともに企画したり、政治・選挙への参加促進などについて話し合います。
平成29年6月に予定される静岡県知事選挙に向けたPRイベントや街頭啓発に参加したり、より効果的な実施に向け意見交換を行います。
高校を中心に学校に出向いて政治・選挙への参加について考える「選挙出前授業」の内容を企画したり、実施に参加します。
フェイスブックページ「若者選挙パートナー」への投稿により、若者の声を伝えたり、メンバーの活動状況を発信します。
メンバーが静岡県庁に集まり、選挙啓発の取り組みをメンバーや選挙管理委員会とともに企画したり、政治・選挙への参加促進などについて話し合っています。(原則毎月1回)
グループワークでは、選挙出前授業の改善提案や選挙啓発コンテンツの制作にも取り組んでいます。
平成29年度の開催日
第1回:4月22日(土曜日)【任命式終了後】
第2回:5月14日(日曜日)
第3回:7月9日(日曜日)
第4回:9月10日(日曜日)
第5回:10月1日(日曜日)
第6回:11月12日(日曜日)
第7回:12月10日(日曜日)
第8回:1月14日(日曜日)
第9回:2月12日(月曜日・振替休日)
第10回:3月17日(土曜日)
若者選挙パートナーが、企画・交流会「Voteカレッジ」で企画した内容の選挙出前授業を、平成30年3月12日に浜松学芸高等学校で実施しました。
第19回静岡県知事選挙(6月8日告示、6月25日投・開票)では、若者選挙パートナーも啓発キャラバンチームの一員として、啓発活動に参加しました。
第48回衆議院議員総選挙(10月10日公示、10月22日投・開票)でも、県知事選挙に引き続き、若者選挙パートナーが静岡県内各地の啓発活動に参加しました。
他の選挙啓発団体との交流を図る中で、お互いの情報を発信・収集して、日頃の活動に活かしています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください