ここから本文です。
コンピューターやインターネットの普及により、私たちの生活は大変便利になりました。しかしその一方で、個人情報の漏えいなど不適正な取扱いが頻繁に発生し、個人情報保護の必要性が高まっています。県では、個人情報保護条例に基づき、県が保有しているみなさんの個人情報を大切に保護するとともに、県政の適正かつ円滑な運営を図っています。
個人情報を取り扱う上で、県(実施機関)が守っているルールについて御説明します。
県(実施機関)が実施する事業のうち個人情報を取り扱う事業の概要等を、個人情報取扱登録簿にまとめ、公表しています。
県が保有している自分の情報を確認することができます。
個人情報保護に関する疑問にお答えします。
県(実施機関)が個人情報を適正に取り扱うための基本事項を定める条例等です。下記のリンクから御覧いただけます。
静岡県個人情報保護審査会は、県(実施機関)が保有個人情報を適正に取り扱っているかどうかを審査する第三者機関です。
県(実施機関)が行った保有個人情報の開示可否の決定等について、行政不服審査法による不服申立てがあった場合には、県(実施機関)が第三者機関に諮問するという独自の救済手続をとっており、その諮問機関として静岡県個人情報保護審査会を設置しています。
特定個人情報保護評価書を公開しています。
関連リンク
お問い合わせ
経営管理部総務局法務課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2910
ファックス番号:054-221-2099
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください