ここから本文です。
終了しました
カテゴリ:くらし・防災
募集中
UD+(ユニバーサルデザインプラス)とは、新しい価値や魅力が高まる「先進のユニバーサルデザイン」の取り組みを、産学官の協働で広く情報発信するイベントです。
ユニバーサルデザインの取り組みは、人の多様性の中の不便さ解消とともに、新たな価値を生み出す可能性を秘めています。
「誰もが使える、誰もが便利」の実現とともに、「わくわく感」や「楽しさ」などプラス志向の気持ちを加え、「新しい価値や魅力が高まるユニバーサルデザイン」の展開を目指しています。
9月1日のシンポジウムでは、講師にNPO法人ピープルデザイン研究所代表の須藤シンジ氏、ヤマハ発動機(株)デザイン本部長の長屋明浩氏をお招きし、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催を契機とした「おもてなしの心」を育むための仕掛けづくりや、近未来に向けた「魅力的」で「カッコいい」プラス志向のユニバーサルデザインの取組をご紹介します!参加申込は下記お問い合わせ先まで。
また翌日9月2日には、浜松市ギャラリーモール「ソラモ」にて、誰もが快適に移動できるように配慮された乗物などおもてなしのユニバーサルデザインを体験できる展示体験会を開催!
たくさんのご来場をお待ちしています。
NPO法人ピープルデザイン研究所、須藤シンジ氏
ヤマハ発動機株式会社、長屋明浩氏
2017年9月1日 13時30分から16時まで
エリア |
西部 |
---|---|
名称 |
静岡文化芸術大学講堂 |
住所 |
静岡県浜松市中区中央2-1-1 |
対象 |
どなたでも |
---|---|
人数 |
先着200人 |
参加費 |
無料 |
申込方法 |
くらし・環境部県民生活課まで、電話、FAX、メールのいずれかの方法で、参加者の氏名・連絡先をお知らせください。 |
申込期限 |
平成29年8月25日まで |
備考 |
サポートが必要な方は事前にご連絡ください。 |
関連リンク
お問い合わせ
くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3153
ファックス番号:054-221-2642
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください