アクセスカウンター

 カウンター表示のグラフィックを張り付ける Count Version 2.3 (Muhammad A Muquit 作) をインストールしてあります。 これを用いてご自分のホームページにアクセスカウンタを設けることが出来ます。 カウンターを表示させるために、以下のHTMLを組み込みます。

<img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=user_0.dat">

ここで、user_0.datは各カウンタごとのデータファイル名です。任意のデータファイル名を指定していただければ、自動的にカウンタの値を保存するデータファイルが作成されます。


カウンターのオプション

 ここでは、カウンターの様々なオプションを紹介します。オプションは&で区切って複数個を同時に指定することが出来ます。

  1. デフォルト

    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?df=user_0.dat">

  2. フォント

    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=A&df=user_0.dat">

    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=B&df=user_0.dat">

    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=C&df=user_0.dat">

    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=D&df=user_0.dat">

    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?dd=E&df=user_0.dat">

  3. カウンタの枠

    枠なし
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?ft=0&df=user_0.dat">

    枠の太さ
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?ft=10&df=user_0.dat">

  4. カウンタの色、透明化

    カウンタ色の変更(緑(srgbで指定)を赤(prgbで指定)に変換)
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?srgb=00ff00&prgb=ff0000&df=user_0.dat">

    背景の透明化(枠なしに指定しています)
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?tr=T&trgb=000000&ft=0&df=user_0.dat">

  5. カウンタ以外の物を表示する

    現在時刻の表示
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?display=clock&dd=B">

    日付の表示
    <img src="/cgi-bin/Count.cgi?display=date&dd=C&ft=0">

 他にもさまざまなオプションが用意されています。詳しくは、オリジナルのCountのページを参照してください。

もどる