令和7年度 静岡県障害者虐待防止・権利擁護研修プログラム 【共通研修1】集合研修 @ 令和8年1月19日(月) A 令和8年1月26日(月) 9:00〜9:40(40分)受付、研修担当者 9:40〜9:50(10分)開講式・挨拶・オリエンテーション、静岡県障害者政策課 9:50〜10:20(30分)(講義1行政説明) 障害者虐待防止に向けた国の施策と静岡県の障害者虐待防止の現状等、静岡県障害者政策課 10:20〜10:30  休憩 10:30〜12:00(90分)(講義2)障害者虐待防止法の基礎理解、指導者研修修了者 12:00〜13:00  休 憩(昼食) 13:00〜14:30(90分)(講義3) 当事者の声を理解した支援障害者虐待防止と差別解消法について 、指導者研修修了者 14:30〜14:40  休憩 14:40〜15:40(60分)(講義4)障害者の権利擁護と障害者ハラスメントの防止、指導者研修修了者 15:50〜16:50(60分)(講義5)性的虐待の防止とセクシャルハラスメントの防止、指導者研修修了者 【共通研修2】 オンデマンド(Youtube配信)(共通研修1受講後〜分野別研修受講日前日までに視聴ください) (5分)オリエンテーション、指導者研修修了者 (90分)(講義1) 日本の障碍者の今(障害者権利条約から)、(認N)日本障害者協議会 (90分)(講義2)精神科医療における身体拘束と精神障害者の権利擁護、学識経験者 (30分)(講義3) 障害者虐待防止総論‐成立までの経過、社会的意義、指導者研修講師 (45分)(講義4)障害者虐待防止法の概要、指導者研修講師 (50分)(講義5)使用者による障害者虐待の防止と対応、指導者研修講師 (30分)(講義6) 身体的拘束等の適正化の推進、指導者研修講師 合計340分、全5講義(開講式を除く) 【分野別研修A】 ■虐待防止マネージャー/従事者コース @ 令和8年2月5日(木) A 令和8年2月9日(月) 09:00〜09:20(20分)受付、研修担当者 09:20〜09:30(10分)事務連絡、研修担当者 09:30〜10:30(60分)(講義)虐待事案が起きた場合の対応、講師 指導者研修修了者 10:30〜10:40  休憩 10:40〜12:00(80分)(演習)虐待事案が起きた場合の対応、講師 指導者研修修了者 12:00〜13:00  休憩(昼食) 13:00〜13:50(50分)(演習)虐待事案が起きた場合の対応、講師 指導者研修修了者 13:50〜14:00 休憩 14:00〜15:50(110分)(講義)チームビルディングについて、講師 日本チームビルディング協会会員 15:50〜16:00 休憩 16:00〜18:00(120分)(演習) チームビルディングの理解、講師 日本チームビルディング協会会員 【分野別研修B】               ■設置者/管理者コース @ 令和8年2月 6日(金) A 令和8年2月18日(水) 09:00〜09:20(20分)受付、研修担当者 09:20〜09:30(10分)事務連絡、研修担当者 09:30〜10:30(60分)(講義)虐待事案が起きた場合の対応、講師 指導者研修修了者 10:30〜10:40  休憩 10:40〜12:00(80分)(演習)虐待事案が起きた場合の対応、講師 指導者研修修了者 12:00〜13:00  休憩(昼食) 13:00〜13:50(50分)(演習)虐待事案が起きた場合の対応、講師 指導者研修修了者 13:50〜14:00 休憩 14:00〜16:20(140分)(演習)事例検討を通した虐待防止の理解、講師 指導者研修修了者 16:20〜16:30 休憩 16:30〜18:00(90分)(講義)虐待の発生しにくい職場作り、講師 指導者研修修了者 【分野別研修C】 ■県市町虐待防止担当職員/相談窓口職員コース 令和8年2月17日(火)  9:00〜9:20(20分)受付、研修担当者 9:20〜9:30(10分)事務連絡、研修担当者 9:30〜10:30(60分)(講義) 養護者による障害者虐待における自治体の取り組み・対応方法、講師指導者研修修了者 10:30〜10:40休憩 10:40〜12:40 (120分)(演習)養護者による障害者虐待への対応、講師指導者研修修了者 12:40〜13:40  休憩(昼食) 13:40〜14:40(60分)(講義)障害者福祉施設従事者による障害者虐待への対応、講師指導者研修修了者 14:40〜14:50  休憩 14:50〜17:20(140分)(途中休憩10分)(演習)障害者福祉施設従事者による障害者虐待への対応、講師指導者研修修了者