ホーム > 組織別情報 > 危機管理部 > 静岡県危機管理部危機情報課 > 地震防災強化月間
ここから本文です。
静岡県は、平成7年の阪神・淡路大震災を機に「静岡県地震対策推進条例」を制定し、「自らの命は自ら守る」「自らの地域は皆で守る」を地震対策の基本として、県民一人ひとりが防災の役割を果たすよう、広く啓発を進めています。
毎年11月の「地震防災強化月間」は、12月第1日曜日の「地域防災の日」を目途として期末に実施される地域防災訓練に向け、県及び市町が地域の防災力を高めるための広報・啓発活動などを集中的に実施し、防災に対する県民意識の効果的な高揚を図ることを目的としています。
自助・共助の推進に向けてご家庭や地域で積極的な取組をお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ
危機管理部危機情報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2644
ファックス番号:054-221-3252
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください