ここから本文です。
平成30年7月豪雨では、大雨特別警報や避難勧告等の緊急情報が住民の避難行動に結び付かず、大きな被害が発生したことが指摘されています。
これを受けて、本県では「住民避難実効性向上検討委員会」を設置し、今回の教訓や本県の実情を踏まえた、住民避難の実効性の向上のための課題や方策を検討しました。
平成31年4月23日、県は委員会から検討結果についての提言を受けました。
【資料2】WEBアンケート調査結果(PDF:2,998KB)
【資料3-1】(仮称)災害危険性相談窓口(PDF:67KB)
【資料2】大規模氾濫減災協議会の紹介(PDF:1,119KB)
【資料3】国や他地方自治体の検討状況(PDF:4,610KB)
【資料4】住民避難実効性向上策(事務局案)(PDF:211KB)
【資料1】平成30年7月豪雨の特徴と被災地現地調査報告(PDF:3,438KB)
お問い合わせ
危機管理部危機対策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2072
ファックス番号:054-221-3252
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください