ホーム > 教育・文化 > 生涯学習 > 静岡県の大学 > ふじのくに海外留学応援フェア > ふじのくに海外留学応援フェア2018
ここから本文です。
2018年12月16日(日曜日)
12時00分から16時15分
グランシップ10階東静岡駅徒歩3分
海外留学に興味のあるみなさん!
静岡で情報を入手するチャンスです!
「ふじのくに海外留学応援フェア」とは、海外留学を考える静岡県の生徒、学生さん達や保護者の方を対象としたフェアです。
ここがポイント!
フェアに参加すれば、静岡に居ながらにして…
日時 |
2018年12月16日(日曜日)12時00分~16時15分 |
---|---|
会場 | グランシップ10階(http://www.granship.or.jp/(外部サイトへリンク))※駐車場有料、駐輪場無料 |
対象 |
海外留学に興味のある方 (県内の大学・短期大学・高等専門学校・専門学校・高校等に在籍する学生・生徒及びその保護者や教育等の関係者など) |
参加費 | 無料〈入退場自由〉 |
申込方法 |
事前申込みは不要です。直接会場までお越しください。 (高校生は、在籍校を通して本フェアへの参加を申し込んでください。) |
チラシURL |
講師松本茂氏
立教大学グローバル教育センター長
講師プロフィール
立教大学経営学部教授、Bilingual Business Leader (BBL) Program 主査として、短期留学のプログラムを構築し、これまでに2,000人以上の学生の留学に関係し、交換留学の面接も担当。同大学グローバル教育センター長としては、海外インターンシップ・プログラムの開発に従事し、数多くの学生を世界各地に派遣している。自身はマサチューセッツ大学大学院に留学した。3月までNHKテレビ「おとなの基礎英語」の講師を6シーズン務めた。現在、全国高校英語ディベート連盟 (HEnDA) 副理事長、静岡県立三島北高等学校 SGH 運営指導委員なども務めている。
各国の留学制度や手続き等の全体説明会を実施します。まずはその国の様子や魅力、制度の概要について知りたい!という方にお勧めです。最初から最後まで全部通して聞くもよし、興味のあるところに絞って聞くもよし。入退場は自由です。
各ブースでは、各大使館、関係機関等の担当者が海外に関する全般的な相談に応じます。期間や学校、ホームステイ、寮についてなどの基本的な情報から現地の雰囲気や日本人の多さなど、資料だけでは読み取ることのできない情報をここで入手しましょう!
特別コーナーとして、海外留学経験をした学生から、楽しかったこと、苦しかったこと、留学で得たものなど、体験談や現地情報を聞くことができます。座談会で大学生、高校生それぞれの留学経験者の生の声を聞いて留学のイメージを膨らませましょう!
各国の留学に関する資料を大使館等からご提供いただきました。ご自由にお持ち帰りいただけます。
全体説明会・留学経験者座談会
セミナー様子
個別相談ブースの様子
資料配布コーナー
過去のフェア終了時のアンケートより抜粋。
お問い合わせ
スポーツ・文化観光部総合教育局大学課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3749
ファックス番号:054-221-2905
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください