ホーム > 教育・文化 > 生涯学習 > 静岡県の大学 > ふじのくに海外留学応援フェア > 第2回ふじのくに海外留学応援フェア2019
ここから本文です。
2019年12月15日(日曜日)
12時00分から16時30分
静岡市グランシップ10階(東静岡駅から徒歩5分)
10時30分からは、海外大学進学説明会を同時開催!
海外留学に興味のあるみなさん!
静岡で情報を入手するチャンスです!
「ふじのくに海外留学応援フェア」とは、海外留学を考える静岡県の生徒、学生や保護者の方を対象としたフェアです。
ここがポイント!
フェアに参加すれば、静岡で…
日時 |
2019年12月15日(日曜日)12時00分~16時30分 |
---|---|
会場 | グランシップ(外部サイトへリンク)10階 |
対象 |
海外留学に興味のある方 (県内の大学・短期大学・高等専門学校・専門学校・高校等に在籍する学生・生徒及びその保護者や教育等の関係者など) |
参加費 | 無料〈入退場自由〉 |
申込方法 |
事前申込みは不要です。直接会場までお越しください。 (高校生は、在籍校を通して本フェアへの参加を申し込んでください。) |
チラシ | 第2回ふじのくに海外留学応援フェア(PDF:343KB) |
アメリカの高等教育は世界最高の水準であり、多様性に富んでいます。ぜひアメリカへ留学してください!
世界21ヶ国で話されているスペイン語の母国スペインは文化・芸術遺産の宝庫。語学学校では欧米人とも友達になれ、校外活動も充実しています。7月からはワーキングホリデーも始まりました。
台湾は留学(語学研修)費用が安く、英語も学べます。思ったよりもインターナショナルです。是非相談して情報を集めてください。
1週間からの短期英語留学が可能で、マンツーマン授業が主流の為、学生、社会人など様々な方が学んでいます。
「語学力・成績不問」、「自由で多様な留学計画」「返済不要な奨学金」が特徴の文部科学省が行っている留学支援制度です。
海外留学(高校卒業以降)のための奨学金制度をご案内いたします。お気軽にブースへお越しください。
海外留学&ワーキングホリデーについて、予算、ビザ、学校、生活、成功の秘訣など体験者がブースにて詳しくお話致します。
留学を考え始めた方におすすめ!
留学の種類、国の選び方、気になる費用や滞在先など、留学の基礎知識について丁寧にご説明します。
セミナーの最後には、留学について皆様からよくいただく質問にもお答えします。
まだ留学について具体的に決まっていない方は、最初にセミナーに参加して、各国大使館などの個別ブースでどのように話を聞けばいいか参考にしてください。
各国の留学制度や手続き等の全体説明会を実施します。まずはその国の様子や魅力、制度の概要について知りたい!という方にお勧めです。最初から最後まで全部通して聞くもよし、興味のあるところに絞って聞くもよし。入退場は自由です。
第1セミナー会場(1001-1) | 第2セミナー会場(1003) | ||
---|---|---|---|
12時30分- | 14時05分- | ||
14時10分- |
大学生留学経験者座談会 |
14時30分- | |
14時45分- | 14時55分- | ||
15時10分- | 15時20分- | ||
15時35分- |
グローバル人材育成基金 高校生留学経験者発表 |
15時45分- | AFS日本協会(外部サイトへリンク) |
各ブースでは、各大使館、関係機関等の担当者が海外に関する全般的な相談に応じます。期間や学校、ホームステイ、寮についてなどの基本的な情報から現地の雰囲気や日本人の多さなど、資料だけでは読み取ることのできない情報をここで入手しましょう!
特別コーナーとして、海外留学経験をした学生から、楽しかったこと、苦しかったこと、留学で得たものなど、体験談や現地情報を聞くことができます。座談会で大学生、高校生それぞれの留学経験者の生の声を聞いて留学のイメージを膨らませましょう!
各国の留学に関する資料を大使館等からご提供いただきました。ご自由にお持ち帰りいただけます。
お問い合わせ
スポーツ・文化観光部総合教育局大学課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3749
ファックス番号:054-221-2905
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください