ホーム > 組織別情報 > スポーツ・文化観光部 > 富士山の日 > 富士山の保全や後世継承のための寄附のお願い
ここから本文です。
![]() |
![]()
|
富士山の保全や後世継承のための寄附のお願い<個人の皆様へ>2020年は富士山が開山しないため、富士山保全協力金の受付を行いません。富士山へのお気持ちがある方は下記の方法から寄附をお願いいたします。寄附金額に決まりはありません。いただいた寄附は、富士山の保全や後世継承への取組に使われます。(手数料無料で寄附ができ、「返礼品なし」も選択することができます。) 「ふじのくに応援寄附金(ふるさと納税)」制度で「使い道」を「世界遺産富士山の保全管理」と選択して寄附してください。 <法人・団体の皆様へ>(富士山寄附金)静岡県富士山世界遺産課では企業から富士山への寄附を随時受け付けています。 寄附申出書を御記入のうえ、富士山世界遺産課まで御提出ください。納付書を郵送しますので、静岡県指定金融機関等の窓口でお支払いください。 寄附申出書の御提出から10日以上経っても富士山世界遺産課より連絡が無い場合は、お手数ですが富士山世界遺産課まで確認の電話をお願いいたします。
富士山寄附金のこれまでの受入状況はこちらから
|
![]() |
お問い合わせ
スポーツ・文化観光部文化局富士山世界遺産課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3747
ファックス番号:054-221-3757
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください