ホーム > 教育・文化 > 文化・スポーツ・観光 > スポーツ振興課トップページ > 生涯スポーツに関するイベント
ここから本文です。
生涯スポーツに関するイベント情報ふじのくにスポーツ推進月間静岡県では、10月1日~31日の期間を『ふじのくにスポーツ推進月間』と定め、スポーツに親しむ月として啓発しその機運を高めるように、市町やスポーツ関係団体等と協力して推進しています。10月のふじのくにスポーツ推進月間中は『週に一度はスポーツをしよう!』をキャッチフレーズにして、各種イベント開催やのぼり旗の掲出等により、地域スポーツの推進とともに、スポーツ実施率向上等を図っています。 ★令和元年度も、10月のスポーツ推進月間に様々なスポーツイベントを開催いたします。 スポーツ推進月間2019ヨガ講座ちらし(PDF:225KB) ニュースポーツふれあいフェスタinしずチカ (終了) ☆キャッチフレーズ:「週に一度はスポーツをしよう!」各市町で、のぼり旗を掲出しています。 ★令和元年度も各市町で様々なスポーツイベントが開催されます。 スポーツ推進月間に開催される市町のイベント(PDF:65KB) スポーツ推進月間に開催される「スポーツフェスティバル」(PDF:127KB) スポーツ推進月間に開催される「県民スポーツ・レクリエーション祭」 県内のイベント情報県民スポーツ・レクリエーション祭~ニュースポーツふれあいフェスタ~こどもから高齢者までの幅広い年代の方々が、誰でも気軽にスポーツにふれあうイベントです。 各種ニュースポーツを体験できる場を設け、多くの県民の方々が笑顔で楽しく、ニュースポーツに親しんでいただきます。 スポーツ人口の拡大と、健康つくりの促進などを目的としています。 ふれあいフェスタ春1期日令和元年5月26日(日曜日) 2会場エコパメインアリーナ(袋井市) 「第26回県民スポーツ・レクリエーション祭」のひとつの事業として「ニュースポーツふれあいフェスタ」を年2回、春と秋に実施しています。 ニュースポーツ体験コーナーにおいて、多くの県民の方に楽しんでいただきます。 参加無料です。気軽にお越しください。 【活動の様子】
本事業は、日本スポーツ振興センターくじ助成金を受けて実施しています。
ふれあいフェスタ秋(PDF:982KB)1期日令和元年11月17日(日曜日) 2会場島田市総合スポーツセンターローズアリーナ(島田市) 「ニュースポーツふれあいフェスタ秋」が、11月に行われます。 ※今年は、あわせて「マインドスポーツフェスタ」、島田市主催の「パラスポーツパーク」を開催します。
【昨年度の活動の様子】
本事業は、日本スポーツ振興センターくじ助成金を受けて実施しています。
県民スポーツ・レクリエーション祭~種目別大会~年々盛んになってきたニュースポーツを手軽に体験できる大会です。32種目を開催します。 詳細は、静岡県レクリエーション協会(電話番号054-254-0919)へお問い合わせください。 1期間平成31年4月から11月 2会場県内各市町 【活動の様子】
本事業は、日本スポーツ振興センターくじ助成金を受けて実施しています。
しずおかスポーツフェスティバルしずおかスポーツフェスティバルは、県内に居住、勤務、在学している方ならどなたでも参加できます。 ジュニアからシニアまで幅広い世代が楽しめるスポーツの祭典で、親睦と交流を深めつつ地域の活性化を図るため 県内各地で140種目程度のスポーツ大会を実施します。
1期間令和元年5月から12月 2会場県内3地域(東部・中部・西部) 平成30年度第12回しずおかスポーツフェスティバルには、多くの参加者の皆さんに楽しくスポーツをしていただいています。 詳細は(公財)静岡県体育協会ホームページへ(外部サイトへリンク) 【活動の様子】
本事業は、日本スポーツ振興センターくじ助成金を受けて実施しています。
親子運動遊びプログラム静岡県教育委員会が作成した「ファミリー・チャレンジ・プログラム」「ふじのくにファミリー・プレイ・プログラム」の普及のため、県内幼稚園児・保育園児を持つ親子を対象に体験イベントを実施します。また、幼稚園・保育園・認定こども園・子育て支援センター等へ指導者を派遣しています。 ★体験イベントをイオン、アピタで開催します(5月から2月)。
買い物に訪れた親子の皆さんと一緒に楽しく体を動かして遊ぶことができます。 令和元年5月2日(木曜日)午後3時から:アピタ静岡 令和元年6月2日(日曜日)午後3時から:イオンタウン富士南 令和元年7月20日(土曜日)午後2時から:プレ葉ウォーク浜北 令和元年8月3日(土曜日)午後3時から:イオンタウン富士南 令和元年10月26日(土曜日)午後3時から:アピタ磐田(予定) 【昨年度実施】 平成30年5月26日(土曜日):イオンモール浜松市野 平成30年6月9日(土曜日):イオンタウン富士南 平成30年7月7日(土曜日):アピタ磐田店 平成30年10月13日(土曜日):イオンモール富士宮 平成30年10月27日(土曜日):アピタ静岡 平成30年11月10日(土曜日):イオンタウン富士南 平成30年12月15日(土曜日):プレ葉ウォーク浜北 平成31年2月2日(土曜日):プレ葉ウォーク浜北 平成31年2月17日(日曜日):アピタ静岡 ★親子運動遊びの指導者を幼稚園等に派遣します。 【昨年度実施】 磐田北幼稚園(磐田市) 一宮幼稚園、園田幼稚園(森町) 徳山聖母保育園(川根本町) 下田幼稚園(下田市) 伊豆認定こども園・賀茂幼稚園(西伊豆町) 函南町子育て交流センター(函南町) 菊川児童館(菊川市) 静岡市南八幡幼稚園(静岡市) 南伊豆認定こども園(南伊豆町) 修善寺東こども園(伊豆市) 浜岡中央児童館(御前崎市) 大津保育園、島田児童館(島田市) 泉幼稚園(熱海市) 静岡県すこやか長寿祭スポーツ大会長寿社会への理解と認識を深めるために、高齢者をはじめ広く県民の参加を得てふれあいと交流を図るためのスポーツ大会です。 毎年開催されている「ねんりんピック」の代表選手選考会を兼ねています。 詳細は、(公財)しずおか健康長寿財団(外部サイトへリンク)(電話番号054-253-4221)へお問い合わせください。 1期日平成31年4月から6月 2会場県内市町
静岡県障害者スポーツ大会「わかふじスポーツ大会」障害のある選手がスポーツの楽しさを体験するとともに、県民の障害に対する理解を深め、障害者の社会参加の推進に寄与することを目的に開催する 障害者のスポーツ大会です。毎年開催されている「全国障害者スポーツ大会」の代表選手選考会を兼ねています。 詳細は、(公財)静岡県障害者スポーツ協会(外部サイトへリンク)(電話054-221-0062)へお問い合わせください。 1期日令和元年8月~9月 2会場県内市町
静岡県市町対抗駅伝競走大会県内各市町から各世代の代表者が集い、静岡市内を会場に開催する市町対抗の駅伝競走大会です。 令和元年度第20回大会は、令和元年11月30日(土曜日)に開催します。
各市町で開催されているイベント
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
お問い合わせ
文化・観光部スポーツ局スポーツ振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3177
ファックス番号:054-221-2980
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください