ホーム > 組織別情報 > 静岡県議会トップページ > 議案・請願の内容及び審議結果 > 県議会令和3年2月定例会における提出議案・審議結果
ここから本文です。
議案番号 |
件名 |
結果 |
---|---|---|
第42号議案 | 令和2年度静岡県一般会計補正予算 | 原案どおり可決 |
第53号議案 | 令和2年度静岡県清水港等港湾整備事業特別会計補正予算 | 原案どおり可決 |
第60号議案 | 令和2年度静岡県流域下水道事業会計補正予算 | 原案どおり可決 |
各議案の審査委員会については、委員会付託一覧表をご覧ください。
議案番号 |
件名 |
摘要 |
---|---|---|
第1号議案 | 令和3年度静岡県一般会計予算 | 予算額1,309,400,000千円 継続費1件 債務負担行為73件 |
第2号議案 | 令和3年度静岡県公債管理特別会計予算 | 予算額446,371,000千円 |
第3号議案 | 令和3年度静岡県自動車税等証紙徴収事務特別会計予算 | 予算額2,647,000千円 |
第4号議案 | 令和3年度静岡県県営住宅事業特別会計予算 | 予算額12,971,000千円 債務負担行為5件 |
第5号議案 | 令和3年度静岡県母子父子寡婦福祉資金特別会計予算 | 予算額418,000千円 |
第6号議案 | 令和3年度静岡県心身障害者扶養共済事業特別会計予算 | 予算額655,000千円 |
第7号議案 | 令和3年度静岡県国民健康保険事業特別会計予算 | 予算額326,200,000千円 |
第8号議案 | 令和3年度静岡県中小企業高度化資金貸付事業等特別会計予算 | 予算額1,477,000千円 |
第9号議案 | 令和3年度静岡県林業改善資金特別会計予算 | 予算額340,000千円 |
第10号議案 | 令和3年度静岡県沿岸漁業改善資金特別会計予算 | 予算額154,000千円 |
第11号議案 | 令和3年度静岡県清水港等港湾整備事業特別会計予算 | 予算額5,231,000千円 債務負担行為1件 |
第12号議案 | 令和3年度静岡県物品調達事務等特別会計予算 | 予算額2,330,000千円 |
第13号議案 | 令和3年度静岡県工業用水道事業会計予算 | 収益的支出4,787,507千円
資本的支出4,763,493千円 |
第14号議案 | 令和3年度静岡県水道事業会計予算 | 収益的支出6,433,529千円
資本的支出4,836,471千円 |
第15号議案 | 令和3年度静岡県地域振興整備事業会計予算 | 収益的支出3,498,928千円
資本的支出2,740,072千円 |
第16号議案 | 令和3年度静岡県立静岡がんセンター事業会計予算 | 収益的支出40,917,715千円
資本的支出4,784,285千円 |
第17号議案 | 令和3年度静岡県流域下水道事業会計予算 | 収益的支出4,637,280千円
資本的支出3,511,720千円 |
第18号議案 | 静岡県部設置条例の一部を改正する条例 | 組織改編に伴い、部の分掌事務を変更するための条例の改正 |
第19号議案 | 静岡県立障害者支援施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例 | 静岡県立浜松学園の民営化に伴い、設置規定の削除等をするための条例の改正 |
第20号議案 | 静岡県立職業能力開発施設の設置、運営及び授業料等に関する条例及び職業能力開発促進法第15条の7第1項ただし書に規定する静岡県立職業能力開発施設以外の施設で行うことができる職業訓練等を定める条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例 | 職業能力開発促進法施行規則の一部改正に伴い、静岡県立職業能力開発施設の行う職業訓練の基準を改めること等に伴う条例の改正 |
第21号議案 | 静岡県特別会計職員定数条例の一部を改正する条例 | 静岡県立静岡がんセンターの職員定数の増員に伴う条例の改正 |
第22号議案 | 静岡県教育委員会職員等定数条例の一部を改正する条例 | 静岡県教育委員会等の職員定数の減員に伴う条例の改正 |
第23号議案 | 義務教育諸学校等の教育職員の給与等の特例に関する条例の一部を改正する条例 | 公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部改正に伴い、教育職員の業務量の適切な管理等について定めるための条例の改正 |
第24号議案 | 静岡県社会環境基盤整備資金条例を廃止する条例 | 事業の見直しによる基金廃止に伴う条例の廃止 |
第25号議案 | 静岡県消費者行政活性化基金条例を廃止する条例 | 国の交付金を原資とした基金を活用して行う事業の実施期限が到来したことに伴う条例の廃止 |
第26号議案 | 静岡県手数料徴収条例の一部を改正する条例 | 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部改正に伴い、建築物のエネルギー消費性能適合性判定に係る手数料の改定等をするための条例の改正 |
第27号議案 | 静岡県立青年の家等の設置、管理及び使用料に関する条例の一部を改正する条例 | 静岡県立青年の家等の受益者負担の適正化を図るための条例の改正 |
第28号議案 | 公立大学法人静岡社会健康医学大学院大学の設立に伴う関係条例の整備に関する条例 | 公立大学法人静岡社会健康医学大学院大学の設立に伴う関係条例の改正
<関係条例> |
第29号議案 | 特定非営利活動促進法施行条例の一部を改正する条例 | 特定非営利活動促進法の一部改正に伴い、引用条項等を改めるための条例の改正 |
第30号議案 | 静岡県事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例 | ふじのくに権限移譲推進計画及び大気汚染防止法等の一部改正等に基づく市町への権限移譲等に伴う条例の改正 |
第31号議案 | 静岡県貸付金の返還債務の免除に関する条例の一部を改正する条例 | 静岡社会健康医学大学院大学修学資金の貸与制度の創設に伴い、返還債務の免除の条件を定めるための条例の改正 |
第32号議案 | 指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴う関係条例の整備に関する条例 | 指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴う関係条例の改正
<関係条例> |
第33号議案 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴う関係条例の整備に関する条例 | 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴う関係条例の改正
<関係条例> |
第34号議案 | 静岡県立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例の一部を改正する条例 | 静岡県立農林環境専門職大学及び静岡県立農林環境専門職大学短期大学部の学校医を公務災害補償の対象とするための条例の改正 |
第35号議案 | 独立行政法人水資源機構の行うかんがい排水事業に対する市の負担額について | 1市2,298千円 |
第36号議案 | 流域下水道の維持管理に要する費用の市町の負担額について | 狩野川東部2市1町1,008,548,000円 狩野川西部3市2町1,747,800,000円 |
第37号議案 | 公立大学法人静岡社会健康医学大学院大学に係る中期目標の制定について | 地方独立行政法人法第25条第3項の規定による公立大学法人静岡社会健康医学大学院大学に係る中期目標の制定 |
第38号議案 | 静岡県道路公社の行う有料道路「伊豆中央道」ほか1道路の事業変更について | 静岡県道路公社が行う有料道路「伊豆中央道」及び「修善寺道路」の料金の一部を変更することについての同意 |
第39号議案 | 包括外部監査契約について | 地方自治法第252条の36第1項の規定による包括外部監査契約の締結 |
第40号議案 | 静岡県教育長の任命について | 静岡県教育長木苗直秀(きなえなおひで)氏の任期が令和3年5月20日に満了するため、再び同氏を任命することについての同意 |
第41号議案 | 静岡海区漁業調整委員会委員の任命について | 漁業法の一部改正に伴い、海区漁業調整委員会委員の任命について、議会の同意を要件とする知事の任命制に変更されたため、令和3年3月31日に任期が満了する静岡海区漁業調整委員会委員15人について、後任委員を任命することについての同意 |
第42号議案 | 令和2年度静岡県一般会計補正予算 | 補正額79,232,000千円 補正前の額1,401,992,000千円 累計額1,481,224,000千円 繰越明許費 変更15事業 追加17事業 債務負担行為 追加1件 |
第43号議案 | 令和2年度静岡県一般会計補正予算 | 補正額△57,820,000千円 補正前の額1,481,224,000千円 累計額1,423,404,000千円 繰越明許費 変更23事業 追加9事業 債務負担行為 追加2件 |
第44号議案 | 令和2年度静岡県公債管理特別会計補正予算 | 補正額△1,264,293千円 補正前の額468,467,000千円 累計額467,202,707千円 |
第45号議案 | 令和2年度静岡県自動車税等証紙徴収事務特別会計補正予算 | 補正額△733,000千円 補正前の額3,244,000千円 累計額2,511,000千円 |
第46号議案 | 令和2年度静岡県県営住宅事業特別会計補正予算 | 補正額△3,164,000千円 補正前の額13,162,000千円 累計額9,998,000千円 繰越明許費 追加1事業 |
第47号議案 | 令和2年度静岡県母子父子寡婦福祉資金特別会計補正予算 | 補正額△44,000千円 補正前の額526,000千円 累計額482,000千円 |
第48号議案 | 令和2年度静岡県心身障害者扶養共済事業特別会計補正予算 | 補正額△4,790千円 補正前の額656,000千円 累計額651,210千円 |
第49号議案 | 令和2年度静岡県国民健康保険事業特別会計補正予算 | 補正額12,820,547千円 補正前の額325,453,000千円 累計額338,273,547千円 |
第50号議案 | 令和2年度静岡県中小企業高度化資金貸付事業等特別会計補正予算 | 補正額△721,352千円 補正前の額1,660,000千円 累計額938,648千円 |
第51号議案 | 令和2年度静岡県林業改善資金特別会計補正予算 | 補正額△117,992千円 補正前の額354,000千円 累計額236,008千円 |
第52号議案 | 令和2年度静岡県沿岸漁業改善資金特別会計補正予算 | 補正額△11,182千円 補正前の額177,000千円 累計額165,818千円 |
第53号議案 | 令和2年度静岡県清水港等港湾整備事業特別会計補正予算 | 補正額23,000千円 補正前の額5,254,000千円 累計額5,277,000千円 |
第54号議案 | 令和2年度静岡県清水港等港湾整備事業特別会計補正予算 | 補正額△281,000千円 補正前の額5,277,000千円 累計額4,996,000千円 繰越明許費 変更1事業 追加3事業 |
第55号議案 | 令和2年度静岡県物品調達事務等特別会計補正予算 | 補正額△792,360千円 補正前の額2,853,000千円 累計額2,060,640千円 |
第56号議案 | 令和2年度静岡県工業用水道事業会計補正予算 | 収益的支出 補正額10,957千円 補正前の額4,560,007千円 累計額4,570,964千円 資本的支出 |
第57号議案 | 令和2年度静岡県水道事業会計補正予算 | 収益的支出 補正額△141,617千円 補正前の額6,475,072千円 累計額6,333,455千円 資本的支出 補正額△167,032千円 補正前の額5,490,928千円 累計額5,323,896千円 |
第58号議案 | 令和2年度静岡県地域振興整備事業会計補正予算 | 収益的支出 補正額△137,262千円 補正前の額1,164,058千円 累計額1,026,796千円 資本的支出 補正額△4,376,513千円 補正前の額5,320,942千円 累計額944,429千円 |
第59号議案 | 令和2年度静岡県立静岡がんセンター事業会計補正予算 | 収益的支出 補正額1,756,158千円 補正前の額38,494,604千円 累計額40,250,762千円 資本的支出 |
第60号議案 | 令和2年度静岡県流域下水道事業会計補正予算 | 収益的支出 補正額△40,000千円 補正前の額4,841,000千円 累計額4,801,000千円 資本的支出 |
第61号議案 | 令和2年度静岡県流域下水道事業会計補正予算 | 収益的支出 補正額△123,577千円 補正前の額4,801,000千円 累計額4,677,423千円 資本的支出 |
第62号議案 | 静岡空港の設置、管理及び使用料に関する条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例 | 滑走路等の運用時間に関する経過措置の期間を延長するための条例の改正 |
第63号議案 | 静岡県地球環境保全等に関する基金条例の一部を改正する条例 | 静岡県南アルプス環境保全基金の創設に伴い、基金の対象となる事業の範囲を変更するための条例の改正 |
第64号議案 | 静岡県南アルプス環境保全基金条例 | 南アルプスの環境保全に関する知識の普及及び活動の促進等に要する経費に充てる基金を創設するための条例の制定 |
第65号議案 | 静岡県安心こども基金条例の一部を改正する条例 | 基金設置期間を令和2年度末までから令和5年度末までに延長するための条例の改正 |
第66号議案 | 静岡県工業用水道及び水道の使用料等に関する条例の一部を改正する条例 | 静岡県中遠工業用水道の受益者負担の適正化を図るための条例の改正 |
第67号議案 | 静岡県自然環境保全条例の一部を改正する条例 | 自然環境保全法の一部改正に伴い、刑罰の対象行為等を変更するための条例の改正 |
第68号議案 | 建設事業等に対する市町の負担額の変更について | 変更前 34市町 2,571,055千円 変更後 34市町 3,278,421千円 |
第69号議案 | 県営土地改良事業に対する市町の負担額の変更について | 変更前 22市町 575,002千円 変更後 22市町 924,258千円 |
第70号議案 | 土木工事の請負契約の一部変更について (一般国道473号橋梁3号橋第1工区) |
変更前 1,890,708,600円 変更後 1,891,914,200円 |
第71号議案 | 土木工事の請負契約の一部変更について (一般国道473号橋梁3号橋第2工区) |
変更前 1,386,601,700円 変更後 1,388,207,700円 |
第72号議案 | 土木工事の請負契約の一部変更について (二級河川坂口谷川) |
変更前 590,760,000円 変更後 603,049,209円 |
第73号議案 | 建築工事の請負契約について(県営住宅吉川団地) | 県営住宅吉川団地1号棟建築工事767,800千円 |
第74号議案 | 権利の放棄について | 静岡県中小企業近代化資金貸付金に係る債権の放棄 |
第75号議案 | 権利の放棄について | 静岡県立静岡がんセンターの療養の給付に関する費用の一部負担に係る債権の放棄 |
第76号議案 | 公の施設の指定管理者の指定について (清水港日の出駐車場、待合所、日の出緑地及び遊歩道並びに港湾関連団体用業務室) |
清水港日の出駐車場ほか3施設の指定管理者の指定 |
第77号議案 | 公の施設の指定管理者の指定について (静岡県清水港湾交流センター) |
静岡県清水港湾交流センターの指定管理者の指定 |
第78号議案 | 県営住宅家賃の支払に関する和解について | 家賃の分納等を内容とする和解に応じることを確約した者について、民事訴訟法第275条の規定による和解の申立て3件 |
お問い合わせ
県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2562
ファックス番号:054-221-3179
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください