JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。
本文へスキップします。
ホーム > 静岡県の日本一「Myしずおか日本一」 > ものづくり > ブラウン管テレビ映像世界初
ここから本文です。
更新日:平成30年3月20日
情報データ集
「静岡県が日本一」募集中!
写真提供:静岡県経済産業部新産業集積課
写真は再現装置によるもの
1926年(大正15年)12月25日、高柳健次郎(現在の浜松市出身)は、当時の浜松高等工業学校(現在の静岡大学工学部)で、世界で初めてブラウン管を使ったテレビ実験に成功し、手書きの「イ」の字の映し出しに成功しました。 その後、日本で、最初のテレビ本放送が始まったのは、昭和28年になってからです。
お問い合わせ
知事直轄組織デジタル戦略局データ活用推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2242
ファックス番号:054-221-3609
メール:datakatsuyou@pref.shizuoka.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
ページの先頭へ戻る