グレープフルーツの栽培面積、収穫量、出荷量日本一
|

写真提供:静岡県経済産業部農芸振興課
|
静岡県の平成30年産グレープフルーツの栽培面積は静岡県は1.1ヘクタールで、日本一となっています。
また、収穫量は23.3トン、出荷量は18.6トンとなっており、ともに静岡県が日本一です。
国内で販売されているグレープフルーツはほとんどがフロリダや南アフリカからの輸入品ですが、国内でも静岡県浜松市で栽培が行われています。
ちなみに、「グレープフルーツ」という名前の由来はぶどうの房のように1本の枝にたくさんの実をつけることからきています。
|
グレープフルーツの栽培面積(平成30年)
区分
|
1位
静岡県
|
全国
|
栽培面積 |
1.1
|
1.1
|
全国に占める割合 |
100%
|
100%
|
単位:ヘクタール
出典:「平成30年産特産果樹生産動態等調査」農林水産省 |
 |
グレープフルーツの収穫量(平成30年)
区分
|
1位
静岡県
|
全国
|
収穫量 |
23.3
|
|
全国に占める割合 |
100%
|
100%
|
単位:トン
出典:「平成30年産特産果樹生産動態等調査」農林水産省 |
 |
グレープフルーツの出荷量(平成30年)
区分
|
1位
静岡県
|
全国
|
出荷量 |
18.6
|
|
全国に占める割合 |
100%
|
100%
|
単位:トン
出典:「平成30年産特産果樹生産動態等調査」農林水産省 |