 |
|
  |
切り枝の出荷量、作付面積日本一
|
切り枝とは、コデマリ、シキミ、ユーカリ、アカシア等のことです。静岡県内では、浜松市、湖西市、富士市などで栽培されています。
令和2年の全国の切り枝出荷量は、2億61万本で、そのうち本県が3120万本を占め、日本一です。
また、令和2年の全国の切り枝作付面積は、362,500アールで、そのうち本県が42,100アールを占め、日本一です。
 |
切り枝の出荷量(令和2年)
区分
|
1位
静岡県
|
2位
茨城県
|
3位
和歌山県
|
全国
|
出荷量 |
31,200 |
31,100 |
17,100 |
206,100 |
全国に占める割合 |
15% |
15% |
8% |
100% |
単位:千本
出典:「令和2年産花きの作付(収穫)面積及び出荷量」農林水産省 |
 |
切り枝の作付面積(令和2年)
区分
|
1位
静岡県
|
2位
和歌山県
|
3位
茨城県
|
全国
|
作付面積 |
42,100 |
41,700 |
37,600 |
362,500 |
全国に占める割合 |
12% |
12% |
10% |
100% |
単位:アール
出典:「令和2年産花きの作付(収穫)面積及び出荷量」農林水産省 |
|
 |