さくらえびの漁獲量日本一
|

写真提供:静岡県経済産業部水産振興課
|
「さくらえび」は、透明感のある美しい桜色をした体長4~5cmの小さなエビです。
駿河湾の特産で、春漁と秋漁の年2回の漁期がありますが、平成30年からは漁業者が自主操業規制を行う等、
現在、貴重な水産資源を守るため、対策を進めています。
漁が開始されれば、さくらえびの天日干しをする富士川の河川敷は、
真っ赤なじゅうたんのようになります。
さくらえびの漁獲量に関するお問い合わせは、静岡県水産振興課へ(電話番号:054-221-2744)
さくらえびの漁獲量
区分 |
平成25年
|
平成26年
|
平成27年
|
平成28年
|
平成29年
|
平成30年
|
令和元年
|
令和
2年
|
漁獲量 |
1,283
|
947
|
1,006
|
1,214
|
1,132
|
312
|
175
|
128
|
全国に占める割合 |
100%
|
100%
|
100%
|
100%
|
100%
|
100%
|
100%
|
100%
|
単位:トン
出典:静岡県水産・海洋技術研究所調べ
|