 |
|
  |
二輪自動車・原動機付自転車の輸出日本一
|

提供:ヤマハ発動機株式会社
|
静岡県はオートバイ産業発祥の地であることから、二輪車産業が極めて盛んで、主要メーカーをはじめ関連の中小企業が県内西部に集積し、一大産地を形成しています。
令和元年における静岡県の二輪自動車・原動機付自転車の輸出量は22万7256台、輸出額は1287億8175万円で、輸出量、輸出額ともに日本一です。
主な輸出先は、フランス、イタリア、アメリカ合衆国、ドイツなどです。
 |
二輪自動車・原動機付自転車の輸出量(令和元年)
区分
|
1位
静岡県
(清水港、
御前崎港)
|
2位
大阪府
(大阪港、
堺港、
関西空港)
|
3位
神奈川県
(横浜港、
川崎港)
|
全国
|
輸出量(台) |
227,256 |
166,005 |
144,525 |
822,136 |
全国に占める割合 |
28% |
20% |
18% |
100% |
出典:名古屋税関の資料を参考にした本県独自推計
カッコ内は、主な港です。
|
 |
二輪自動車・原動機付自転車の輸出額(令和元年)
区分
|
1位
静岡県
(清水港、
御前崎港)
|
2位
福岡県
(門司港、
博多港、
福岡空港)
|
3位
兵庫県
(神戸港)
|
全国
|
輸出額(千円) |
128,781,754 |
58,173,021 |
44,269,210 |
267,425,319 |
全国に占める割合 |
48% |
22% |
17% |
100% |
出典:名古屋税関の資料を参考にした本県独自推計
カッコ内は、主な港です。
|
関連リンク:名古屋税関、静岡県清水港管理局
|
 |