ホーム > 静岡県の日本一「Myしずおか日本一」 > 食の都 > しらす干しの年間支出金額、購入数量日本一
ここから本文です。
![]() |
![]()
![]() ![]() |
![]() ![]() |
「家計調査(都市階級・地方・都道府県庁所在市別1世帯当たり支出金額,購入数量及び平均価格、令和2年)」の静岡市のしらす干しの支出金額は年間3,292円、購入数量は年間1,060グラムで、日本一です。 しらす干しは、主に「カタクチイワシ」や「ウルメイワシ」などの稚魚を漁獲して、ゆで上げ、天日干しにしたものをいいます。中でも、カタクチイワシの稚魚を使ったしらす干しがおいしいとされています。また、イワシ(鰯)は成長するに従い「しらす」「チカ」「カエリ」「イワシ」と呼び名をかえるため、小さな魚ですが出世魚ともいわれています。
静岡県のしらす漁は、曳き回し船曳き網といわれる漁法で、早朝に海に出て1時間ほど網をひき、しらすを追い込んだ後ひきあげます。
|
![]() |
お問い合わせ
知事直轄組織デジタル戦略局データ活用推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2242
ファックス番号:054-221-3609
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください