〈終了〉東アジア文化都市「全州へようこそ」セミナー・工芸体験

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1050384  更新日 2023年4月24日

印刷大きな文字で印刷

東アジア文化都市「全州へようこそ!」セミナー・工芸体験の参加者を募集します!

会場参加は定員に達したため、受付を終了いたします。たくさんのご応募ありがとうございました。なお、1部セミナーのオンライン配信申込は可能です。

全州へようこそチラシ

静岡県は「東アジア文化都市2023」の日本代表として東アジア各国と文化交流を行い、県内各地でイベントを実施します。今回は、韓国の代表に選ばれた全州市を紹介するセミナーと工芸体験を行います。多くの御参加をお待ちしております。

ソウルからKTXで1時間半で訪問できる全州は、韓国伝統家屋が集まる全州韓屋村があり、最も韓国的な都市として、韓国内外から多くの観光客が訪れます。「成均館スキャンダル」「二五二一」等、数多くのドラマ撮影地や食の都として有名です。

全州を知るセミナー・工芸体験(工芸体験を含む会場参加は定員に達したため受付を終了致します)

日時

2023年3月5日(日曜日)14時00分-16時15分

会場

グランシップ9階910会議室(JR東静岡駅南口隣接)

主催

静岡県 駐横浜大韓民国総領事館

協力

全州市

プログラム(予定)

14時00分〜15時00分

1部 セミナー「〜韓国全州の魅力〜」(オンライン配信あり)

講師:小暮 真琴

韓国地方旅プランナー&エッセイスト。駐横浜大韓民国総領事館オンライン・パートナー。
訪韓回数は200回を超え、2018年10月に韓国162自治体を踏破した小暮さんが全州の魅力を紹介します。

15時00分〜15時15分

休憩
15時15分〜16時15分

2部 韓紙工芸体験(受付終了)

講師:金秀蓮

韓紙工芸家。第17回大韓民国韓紙大典の受賞など。多くの受賞歴がある金さんが

全州の特産品である韓国の伝統紙「韓紙(ハンジ)」を使ったお皿つくりを指導します。

(持ち物なし!手ぶらで参加可能です。)

<受付終了>会場参加「セミナー+工芸体験」申込(先着50人)

会場:グランシップ

募集人数
50人(小学生以上、小学生は保護者同伴)
参加費
無料
応募締切
令和5年2月24日(金曜日)17時まで 
申込方法
下記のリンク先又はORコードからお申込ください。

※QRコードを読み取り、参加申込専用サイトからもお申込みできます。

二次元コード:全州セミナー工芸体験

セミナーオンライン配信申込

ZOOMウェビナー

募集人数
500人まで
参加費
無料
応募締切
令和5年3月3日(金曜日)17時まで 
申込方法
下記のリンク先又は、QRコードからお申込ください。

二次元コード:全州セミナー工芸体験

関連資料

申込み・問い合わせ

静岡県地域外交課

  • 住所:静岡市葵区追手町9-6
  • 電話:054-221-3066 ファクス:054-221-2542
  • メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3066
ファクス番号:054-221-2542
kokusai@pref.shizuoka.lg.jp