ここから本文です。
静岡県では、脱炭素社会への移行、ESG金融の拡大等を踏まえ、ビジネスを通じた環境課題の解決やESG金融の活用を促進するためのWEBセミナーを開催します。SDGsのビジネスデザインの考え方や環境ビジネスの事例を学び、事業活動に活かしてみませんか?
令和4年7月5日(火曜日)13時30分~16時30分
オンライン開催
(1)講演1「ビジネスを通じた環境課題解決への取り組み」
講師:環境省大臣官房環境計画課企画調査室長
佐々木真二郎氏
(2)講演2「SDGsの普及啓発を通じた環境取り組み企業との協業事例」
講師:浜松いわた信用金庫SDGs推進部副部長ビジネスパートナー
竹中嘉邦氏
(3)企業による事例紹介
TSK株式会社(袋井市)/MAGHEAT~加熱は化石燃料から磁石燃料へ~
株式会社キミカ(千葉県富津市)/海のゴミを資源に~漂着海藻から「アルギン酸」を生み出す~
日之出産業株式会社(神奈川県横浜市)/水処理を通して循環型社会に貢献するために~各国に寄り添った分散菌処理システムの事例
株式会社白形傳四郎商店(静岡市)/茶の実オイルによる静岡茶の新たな創造
(4)事業紹介「静岡県SDGsビジネスアワードの紹介」
総合プロデューサービジネスブレイクスルー大学教授
谷中修吾氏
(5)各種支援制度の紹介
静岡県経済産業部、公益財団法人静岡県産業振興財団
専用の申込フォームからお申込みください。
令和4年度SDGs・ESGセミナー参加申込(formzu.net)
お問い合わせ
くらし・環境部環境局環境政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2919
ファックス番号:054-221-2940
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください